BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップクラシック音楽トップ戻る次へリンク

国民楽派編B

チャイコフスキー



ドヴォルザーク他ムソルグスキー他チャイコフスキーグリーグ他

ロシアの音楽家の中で世界的に最も著名なのはピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840年〜1893年)に間違いあるまい。その人気はロシアの代表的作曲家の域を超え、ありとあらゆるクラシック音楽の作曲家の中でも常に十傑の一角に数えられる程であり、クラシック音楽の代名詞的存在の一人であると言える。

ウラル地方の鉱山技師の息子として生れたチャイコフスキーは、幼少時より音楽好きだったが、両親は堅実な道を歩む事を望んで1850年に帝都サンクト・ペテルブルクの法律学校に入学させる。チャイコフスキーは寄宿生活を送りつつ、1859年に法律学校を無事卒業し、法務省の官吏と成り、両親の期待に応えた。
しかし、1861年、アントン・ルビンシテイン(ルービンシュタイン:1829年〜1894年)がペテルブルクに西欧の優れた音楽を広める為に1860年に開設した音楽教室に通い始め、1862年にこれがペテルブルク音楽院に成ると、そのまま入学。翌1863年、音楽に専念する為、法務省の職を辞任。
1866年1月、アントン・ルビンシテインの弟、ニコライ(1835年〜1881年)から9月に開校するモスクワ音楽院の講師に招かれ、ペテルブルクからモスクワに移る。安月給という事もあり、1871年迄ニコライの邸宅で食客として過ごす事に成る。モスクワ音楽院開校迄の間に交響曲1番『冬の日の幻想』に着手し、完成。
モスクワでは音楽院で講師を務める一方、作曲や評論活動を行い、1868年頃からはサンクト・ペテルブルクを拠点に活躍している「ロシア五人組」とも親交を持つ様に成る。
1868年、オペラ歌手デジレ・アルトー(1835年〜1907年)と婚約。
1869年、婚約解消。
1871年、U楽章の「アンダンテ・カンタービレ」が有名な弦楽四重奏曲1番、完成。
1872年、交響曲2番『ウクライナ(小ロシア)』、初稿完成。

1875年、ピアノ協奏曲1番及び交響曲3番『ポーランド』、完成。協奏曲に関しては、ニコライ・ルビンシテインに献呈、及び初演を委ねたいと考えていたが、酷評され、演奏を拒否された為、ハンス・フォン・ビューロー(1830年〜1894年)に献呈。ビューローはこれを早速同年10月にボストンで初演。これが大成功を収めた為、ルビンシテインもチャイコフスキーに不明を詫び、積極的にこの曲を採り上げる様に成る。
1876年、記念すべき第一回バイロイト祝祭を訪問。同年、『スラヴ行進曲』、ボリショイ劇場からの依頼によるバレエ音楽『白鳥の湖』、雑誌の企画によるピアノ曲集『四季』、完成。同年末、鉄道王カール・フォン・メックの未亡人、ナジェジダ・フォン・メック(メック夫人:1831年〜1894年)から資金援助を受ける様に成る。また、文豪トルストイと知り合う。
1877年7月、元教え子のアントニナ・イヴァノヴァ・ミリューコヴァ(1849年〜1917年)と結婚するも、直ぐに破局。精神的に疲弊したチャイコフスキーは9月に凍てつくモスクワ川で自殺を図る。自殺未遂後の肉体及び精神回復の為、イタリアやスイスを旅行。
1878年、メック夫人の資金援助のお陰もあり、モスクワ音楽院講師を辞し、作曲に専念。交響曲4番、ヴァイオリン協奏曲、歌劇『エフゲニー・オネーギン』、『(ヴァイオリンとピアノの為の)懐かしい土地の思い出』、完成。就中、交響曲4番はチャイコフスキーの三大交響曲の一角を占め、『エフゲニー・オネーギン』はチャイコフスキーの歌劇の中で最も有名。ヴァイオリン協奏曲はピアノ協奏曲1番と似た逸話で知られる。チャイコフスキーはヨアヒムの弟子でロシア最高のヴァイオリニストとされるレオポルド・アウアー(1845年〜1930年)に献呈及び初演を委ねようと考え、楽譜を送付するが、演奏不可能とされ、断られてしまう。これを果敢に採り上げたのがロシア人ヴァイオリニストのアドルフ・ブロツキー(1851年〜1929年)で、1881年にハンス・リヒター指揮ウィーン・フィルの演奏会で独奏を務め、初演。酷評されるも忍耐強く採り上げ続け、遂に名声を獲得するに至り、アウアーもこれを採り上げる様に成った。この頃から海外演奏の機会が増える。

1879年、歌劇『オルレアンの少女』、完成。
1880年、弦楽セレナーデ、『大序曲1812年』『イタリア奇想曲』、完成。
1881年、ニコライ・ルビンシテイン、没。
1882年、ルビンシテインの死を悼んで書かれたピアノ三重奏曲『或偉大な芸術家の思い出の為に』、完成。
1885年、バラキレフの依頼による『マンフレッド交響曲』、完成。
1887年、組曲(4番)『モーツァルティアーナ』、完成。同年の欧州楽旅でブラームスやグリーグ、マーラー、R・シュトラウス、ドヴォルザーク、グノー、マスネらと知り合う。

1888年、演奏旅行などで多忙を極める中、筆不精に成りつつあったチャイコフスキーは、創造力の枯渇を恐れ、意を決して交響曲5番を書き上げる。
1889年、サンクト・ペテルブルクの帝室劇場(現・マリインスキー劇場)からの依頼によるバレエ音楽『眠れる森の美女』、完成。
1890年9月、長年のパトロンだったフォン・メック夫人から突然財政援助を打ち切られる。精神を蝕まれつつあった夫人が、破産したと思い込んだ為の出来事だったが、何れにせよこの出来事は金銭面でも精神面でもチャイコフスキーに大きな打撃を与える。同年、歌劇『スペードの女王』、完成。
1891年5月、カーネギー・ホールの落成式に呼ばれ、米国に旅行。
1892年、マリインスキー劇場からの依頼によるバレエ音楽『胡桃割人形』、完成。
1893年8月、チャイコフスキーの最高傑作とされる交響曲6番『悲愴』、完成。10月28日に作曲者自身の指揮により初演。11月6日、急逝。
死因に関してはコレラ説及び男色が公に成る前に自殺する様秘密法廷から勧告を受けたという説などがあるが、近年ではコレラ説が有力な様だ。しかし、醜聞を揉み消す為に圧力を受けた医師がコレラで急死した様にカルテを書き換えた可能性も否定出来ないし、真相は謎である。

チャイコフスキーは国民楽派の音楽家の中では西欧の影響が濃いと言われている。それ故に一歳下のドヴォルザークと同じく、西欧でも高い評価を得て、世界的人気を獲得する事が出来た。
尤も、ハプスブルク帝国内のボヘミアで活躍したドヴォルザークは元々ウィーン文化圏に属し、その中で民族主義を打ち出したのに対し、文化に関して発展途上だったロシアで活躍したチャイコフスキーは事情が異なる。
それ故、生前のロシアではサンクト・ペテルブルクの「ロシア五人組」を以て国民楽派と見なし、モスクワのチャイコフスキーをルビンシテイン兄弟同様西欧的作風の作曲家と見なす向きも少なからずあったという。
しかし、チャイコフスキーがしばしばロシア民謡を意識したリズムや旋律語法を用いているのは誰の耳にも明らかであり、今ではそのロシア人ならではの要素も見直される様に成っている。
とはいえ、チャイコフスキーの魅力といえば、民族的枠組を超えた普遍性にある。初心者や子供にも親しみ易い旋律はクラシック音楽の入門にぴったりであり、しばしば教育に用いられる他、映画やTV、ラジオなどでBGMとして利用される頻度も高い。要するに旋律作家としての非凡さ、これを彩る時に華麗、時に素朴な響きがチャイコフスキーの独特の個性として世界中の人々から愛される大きな要因と成っている。
要するに、改革者として大きな功績を残したというよりは、旋律やリズムなど天性の音楽的資質で音楽史上に残る巨人と成ったのである。
その才能は交響曲、管弦楽曲、協奏曲、室内楽、器楽、歌劇など、多くの分野でまんべんなく名曲を残す事に繋がったが、最も遺憾なく発揮されたのはフランスのお家芸だったバレエ音楽の分野で、チャイコフスキーは「三大バレエ」を世に送り出し、バレエ超大国ロシアの基盤を築いた。
何れにせよ、チャイコフスキーや「ロシア五人組」の活躍により、ロシアは西欧にひけを取らない音楽的水準に達し、やがてストラヴィンスキーやショスタコーヴィチなどの現代音楽を牽引する音楽家達を次々と輩出するに至るのである。

主な作品としては先ず交響曲1〜6番。就中、4番から6番は「三大交響曲」と称されて、世界中で演奏され、大量の録音が存在する。後は番号無しの『マンフレッド交響曲』。
管弦楽曲では『大序曲1812年』『イタリア奇想曲』『スラヴ行進曲』、幻想序曲『ロミオとジュリエット』『ハムレット』『テンペスト』、幻想曲『フランチェスカ・ダ・リミニ』、弦楽セレナーデ、組曲(4番)『モーツァルティアーナ』、
協奏曲ではピアノ協奏曲1番、ヴァイオリン協奏曲、協奏的作品では『憂鬱なセレナード』『ロココの主題による変奏曲』、
室内楽では弦楽四重奏曲1番、ピアノ三重奏曲『或偉大な芸術家の思い出の為に』、『懐かしい土地の思い出』、ピアノ曲ではピアノ曲集『四季』、
歌劇では『エフゲニー・オネーギン』『オルレアンの少女』『スペードの女王』、劇付随音楽では『ハムレット』、
そして「三大バレエ」と称される『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『胡桃割人形』等々。
作品の詳細や名盤に関しては後日詳しく語る事にしたい。

ドヴォルザーク他ムソルグスキー他チャイコフスキーグリーグ他



ホームサイトマップクラシック音楽トップ戻る次へリンク