BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク

ビートルズの歴史D

※1987年、東芝EMI発行/ビートルズ・シネ・クラブ編集のデビュー25周年記念ブックレット(非売品)から


ビートルズ


1956-19611962-19631964-19651966-19671968-1970


エプスタインの死後、ビートルズはマネージメントを総て自分達の手でやると宣言。また製作、脚本、監督、主演、音楽の何から何迄自分達でやったテレビ用映画『マジカル・ミステリー・ツアー』を製作。彼らは何かに憑かれた様に”自立への道”を歩み出し、エプスタイン亡き後のビートルズの在り方を模索している様に見えた。『マジカル・ミステリー・ツアー』で映像と音楽の新しい方向を見出そうと努めた様に、彼らの関心は音楽の枠組だけにとどまる事なく、芸術のあらゆる方面に広がりつつあった。そしてその最たるものがビートルズ自身の会社、アップルを設立した事である。アップルの目的は「ビジネスのシステムの中で芸術的な自由を確保する事」(ジョン)。ポールは「アップルは或る種の共同体、他の人達に夢を提供する手段さ」と語った。アップルは’68年4月、ロンドンの静かな街サビル・ロウ・ストリートに事務所を構え、傘下にレコード、映画、音楽出版、芸術、ブティック、果てはエレクトロニクス部門迄抱えて、ビートルズの夢を実現すべくスタートした。しかし、ビートルズの新人アーティスト、才能ある芸術家募集の呼びかけに応じて集まってきたのは訳の分からない人間ばかり。大量のテープや小説、詩、台本、絵画、リトグラフ、彫刻、写真などがアップルのオフィスにどっと持ち込まれた。また、実現されそうもない計画が次々と立てられては消えていった。ただ一つ成功したと思われるのはアップル・レコードだけ。結局、金が湯水の様に使われただけで、アップルはビートルズ自身も掌握出来なくなってしまったのである。レコード・レーヴェルに描かれている青林檎はファンにはお馴染みのものだが、ジョージがアップルから発売した最後のアルバム『ジョージ・ハリスン帝国』(1975年)では何とレーヴェルの青林檎が芯だけに成ってしまっていた。アップルに託したビートルズの夢は壮大ではあったが、残念ながら夢物語に終わってしまったのである。

4人はこの時期ますます個人的な活動を強めていった。インド音楽への興味からインド哲学、宗教への関心を深めていったジョージ。彼の影響でジョン、ポール、リンゴの3人もインドに強く魅了される様になり、’68年2月には遂にインドへ瞑想の修業へ出掛けている。ヨガの行者マハリシの許で、ファンやマスコミとの接触も絶ち静かな生活を送った事は、彼らにとって画期的な事だった。若くして富と名誉を得てしまった事で生じる心の渇きと不安の解消を4人はインドに求めようとしたのであった。しかし、やがてマハリシの欺瞞性に気付いた4人はインドからも離れる。ジョージ一人はマハリシから離れた後もより戒律の厳しいクリシュナ教に近付くなどしてインドへの傾斜を強めていった。ジョンの「セクシー・セディ」はマハリシの事を痛烈に皮肉った歌であり、軽蔑の歌でもあった。
そのジョンは日本人の前衛芸術家オノ・ヨーコとの愛を公然化させ、衝撃を与えた。ヨーコの影響で平和運動や前衛映画やアートなどの活動に深く関わる様になり、ドングリ・イヴェントやバッグ・イン(自ら袋の中に入る平和運動の一種)などを次々に展開して周囲を驚かせた。ポールはアップルの経営に熱心に取り組み、一方でリンダ・イーストマンとの親交を深めつつあった。映画俳優の方向に自己実現の道を求めていたのはリンゴだった。前年に続き、1968年も映画に出演、その独特の持ち味が映画界で評価され始めていた。

1968年11月22日、アップル・レコードから初めて発売されたビートルズ2枚組のアルバム『ザ・ビートルズ』は世界中の人々をアッと言わせた。ポップ・ミュージック界では珍しい2枚組、そして何も印刷されていない真っ白なアルバム・ジャケット。通称ホワイト・アルバムと呼ばれたこのアルバムはその外見だけで世界中の人々を驚かせたのではなかった。30曲収録されたこのアルバムの中にもはやビートルズは存在していなかったのだ。存在していたのはジョン・レノンとそのバック・バンド、ポール・マッカートニーとそのバック・バンド…。音楽的な成長は充分窺える反面、4人の個性が前面に押し出され、アルバムとしてのトータル性は後退していた。ビートルズが既に解散に向かって緩りと進み始めていた事は何よりも彼らの音楽に如実に表れていたのである。

1969年、グループとしてのビートルズが活動したのはこの年が最後。しかもグループの活動といっても、1月のアルバム『レット・イット・ビー』のレコーディングと同時進行の同名ドキュメンタリー映画の撮影、そして7月、実質的には最後のアルバムとなった『アビイ・ロード』のレコーディングが総てであった。それ以外では顔を合わせる事も少なくなり、それぞれの活動に専念していた。またこの年、ジョンはヨーコと、ポールはリンダと結婚。ジョージはホワイト・アルバムで評価された曲作りに一層意欲的に取り組み、インドとの宗教的な関わりを続けていた。ポールはリンダと共にスコットランドの農場で新生活をスタートしたが、あまり表に出ず家にいる事が多かった。そのせいか、1969年9月頃”ポール死亡説”なる奇妙な騒ぎが世界中に広まり、当のポールをもびっくりさせた。リンゴは映画界で活躍。4人の中で最も目立った活動をしたのがジョンだった。ビートルズとしては出来なかったものを一挙に吐き出すかの様に、ヨーコと共に「愛と平和」の運動を展開していった。ジョンとヨーコの一連の運動はあまりにも奇抜過ぎて当初は中々理解されなかった。ジョンの説明によれば、自分達が有名人である事を逆手にとって「毎日、僕らが変な事をやれば面白がってマスコミは採り上げてくれる。だから僕らは”平和、平和”って叫んでやるんだ」というもの。ジョンの狙いは物の見事に当った。連日マスコミはジョンの「愛と平和」の活動を報道し、世界中に広めてくれたのである。

ビートルズとしての最後のライヴ演奏、最後のフォト・セッション(この後4人一緒に写った写真はなかった)、そして最後のレコーディング。ビートルズは事実上1969年にその活動を停止した。1960年代、世界中を揺るがしたビートルズは’60年代の終わりと共にその終焉を迎えたのである。
翌1970年、実質上”ビートルズ”である事を辞めた4人の男達はそれぞれが思う通りの人生を歩み始めた。ソロ・アルバムの発表は4人のビートルズとの訣別宣言であった。リンゴはスタンダード・ナンバーを集めた『センティメンタル・ジャーニー』と以前から大好きだったカントリー&ウエスタンのアルバム『カントリー・アルバム』を発表。ジョージは画期的な3枚組『オール・シングス・マスト・パス』を発表。これはレノン=マッカートニーの陰に隠れがちだったジョージの才能が遺憾なく発揮されたものとして高い評価を受けた。ジョンは’69年にヨーコと共にプラスティック・オノ・バンドを結成、’70年には『ジョンの魂』を発表した。そして「ビートルズ脱退宣言」の騒ぎの中でポールは『マッカートニー』を発表、チャート・ナンバー1に輝いた。
1960年代、ロック大好きの4人の若者が集まり音楽を始め、やがてビートルズと呼ばれて世界を駆け抜けた。そして1970年、一時代を築いたビートルズは再び個性溢れる4人に戻ったのである。夢は終わった。


1956-19611962-19631964-19651966-19671968-1970



ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク