BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク

ビートルズの歴史A

※1987年、東芝EMI発行/ビートルズ・シネ・クラブ編集のデビュー25周年記念ブックレット(非売品)から


ビートルズ


1956-19611962-19631964-19651966-19671968-1970


マネージャーに就任したエプスタインはビートルズの飛躍の為の戦略を次々に考え出し、実行していった。先ず手を付けたのは荒々しく野性的なビートルズのイメージをスマートで洗練されたグループのイメージに変える事。皮ジャンと細身のジーンズ、黒いブーツの替りに考案されたのがあの有名な襟なしスーツ。写真撮影の時も今迄の様なふてぶてしいイメージではなく、爽やかなイメージが要求された。続いてステージでのマナーも一新され、演奏スタイルも決められた。ワン・ステージ10曲30分以内で収める事、ベスト・ナンバーのみを演奏し、アンコールには応じない事など。今迄気侭にやってきたビートルズが素直に従う訳はなく、抵抗を示した。しかし、リヴァプールの人気グループにのし上がった今、新たな飛躍を期す為にはこの新しいマネージャーの言う通りやるしかなかった。エプスタインがビートルズに賭けたのと同じ様にビートルズもまたエプスタインに自らの運命を賭けたのである。

次の目標はレコーディング契約の獲得、そしてロンドンへの進出であった。チャンスは意外に早く訪れた。オーディションを受けさせてくれるレコード会社を探していたエプスタインは、イギリス北部地方最大のレコード店経営者である自分の立場を有効に利用して、大手レコード会社、デッカからオーディションの約束をとりつけたのだ。1962年1月1日、ビートルズにとっては初めての本格的なオーディションだった。前日に機材をバンに積み込んでロンドンに出発した4人はひどく緊張気味。とても普段の実力は出せなかった。結果は案の定不合格。オーディションさえ受ければ直ぐにアルバム・デビュー出来ると考えていた4人はがっかり。しかし、この時ビートルズを落としたデッカの担当者達は1年後、がっかりどころか地団駄踏んで悔しがった筈だ。エプスタインはデッカの失敗にもめげずにロンドン中を駆け巡っては次々にレコード会社にアタック。フィリップス、コロンビア…。しかし、何処もリヴァプール出身のグループなど相手にしてくれない。デモ・テープすら聴いてくれないのだ。

しかしチャンスは思いがけないところに転がっていた。テープではなく、ちゃんとしたサンプル盤を作った方がいいんじゃないかと考えたエプスタインは、或る日アセテート盤を1ポンドで作ってくれるというレコード店を訪れた。持参したデッカ・オーディションのテープを聴いたエンジニアは、これは凄いグループだと感動。早速同じビルにあるEMI系の出版社に話を持ち込んでくれた。その出版社が紹介してくれたのがEMIのプロデューサー、ジョージ・マーティン。ジョージ・マーティンはポップ・ミュージックの担当ではなかったが、荒削りなビートルズの演奏に何かを感じ、直ぐにオーディションを決定したのだ。ビートルズ2度目のオーディションは1962年6月6日、ロンドンのアビイロード・スタジオで実現した。「ラヴ・ミー・ドゥ」を始め6曲を演奏したビートルズにジョージ・マーティンは大満足。この若者達と気が合いそうだとも思ったという。ただ一つ満足出来なかったのがピート・ベストのドラムだった。ビートルズのレコード・デビューにとっては新しい強力なドラマーが必要とされた。

EMIのパーロフォン・レーベルと正式なレコード契約を結んだ彼らにはドラマー探しが急務となった。ジョン、ポール、ジョージの3人が白羽の矢を立てたのがリンゴ・スター。リヴァプール屈指のドラマーで、3人とも気が合っていた。しかし、リヴァプール1の人気グループで起きたドラマー交替劇は突然の出来事でもあり、リヴァプールっ児を驚かせた。
9月4日、リンゴを加えた新生ビートルズはデビュー・シングル「ラヴ・ミー・ドゥ」をレコーディング。17回も録り直され、漸くOKが出た時にはハーモニカを吹いていたジョンの口は真っ赤に腫れ上がっていたという。発売は10月5日。初めてラジオから「ラヴ・ミー・ドゥ」が流れてきた時、ジョージは信じられない思いがして身体が震えたという。「ラヴ・ミー・ドゥ」は49位で初登場した後、ヒット・チャートを緩りと上昇。最高21位迄昇った。無名の新人のデビューとしては先ず先ずのヒットであったが、ビートルズもエプスタインもジョージ・マーティンもこの順位には満足していなかった。セカンド・シングルが勝負だ。ジョージ・マーティンはビートルズの為に他の作曲家による新曲を用意していたが、ジョンとポールはオリジナル曲で行く事を強く主張。結局レコーディングされたのは「プリーズ・プリーズ・ミー」で、「この曲ならきっと1位になれる」と、ジョージ・マーティンも太鼓判を押した。

翌1963年、イギリスでは20世紀最悪の寒さといわれる天気で幕を開けた年。しかし、この年イギリス中が前代未聞の大騒ぎに巻き込まれる事になるなんて誰も予想もしなかった。騒ぎの発端は2月16日、「プリーズ・プリーズ・ミー」が遂にヒット・チャート・ナンバー1に輝いた事だった。発売後35日目の快挙。この日以来、ビートルズは出すシングルを総て1位に送り込む事になる。
ビートルズ人気も徐々に全国的な拡がりを見せ始めていたが、彼らの人気を決定的なものにしたのが、3月22日に発売したLP「プリーズ・プリーズ・ミー」だった。このアルバムをレコーディングした時のビートルズは「水を得た魚の様に生き生きとして、レコーディングする度に音楽的に成長し、自信を深めていった」(ジョージ・マーティン)という。LP「プリーズ・プリーズ・ミー」は5月4日にナンバー1に輝いて以来、実に30週に渉ってアルバム・チャートの1位を独占し続けたのだ。しかも1位の座から引き摺り落としたのはセカンド・アルバム「ウイズ・ザ・ビートルズ」だった。63年前半のビートルズはまだ他のミュージシャンと一緒にコンサート・ツアーを行っていたが、アルバムの爆発的なヒットによって各地でコンサートの主役の座を奪う現象が生じた。ビートルズ目当てのファンが押し寄せて何処のコンサート会場も大混乱。会場の中も外も女の子の悲鳴と絶叫がこだまし、失神する娘もいた。この後世界中を揺るがすビートルズ旋風の始まりだ。

’63年後半になると、漸くビートルズ現象に気が付いたジャーナリズムも4人を追いかけ始め、彼らの一挙一動を記事にした。もはやビートルズは若者だけのアイドルではなくなり、イギリス中が彼らに注目していた。その最たる例が王室のロイヤル・ヴァラエティー・パフォーマンスにビートルズが招待された事だった。王族が列席する格式高いショーにロック・グループが出演する事は勿論前代未聞。この時のジョンの有名な発言以来、新聞にビートルズの文字が出ない日はなかった。お堅い「タイムズ」や音楽評論家迄がこぞってビートルズを賞賛。特にビートルズがオリジナル曲を次々と発表し、シングルとアルバムとのコンセプトの違いを示した事は当時のポップミュージック界の常識からすれば驚異的な事だった。ビートルズはミュージシャンとしてだけでなく、ソングライターとしても計り知れない才能を持っている事を示したのだ。レノン=マッカートニーは「ベートーヴェン以来の偉大な作曲家」と最大限の讃辞を贈られた。


1956-19611962-19631964-19651966-19671968-1970



ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク