BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク

ビートルズの歴史C

※1987年、東芝EMI発行/ビートルズ・シネ・クラブ編集のデビュー25周年記念ブックレット(非売品)から


ビートルズ


1956-19611962-19631964-19651966-19671968-1970


ビートルズはデビュー以来3年、瞬く間に世界を駆け巡り、世界中をビートルズ旋風の渦に巻き込んだ。1964年2月の第一回アメリカ公演を皮切りに64年、65年の2年間で彼らが周った国はスウェーデン、フランス、アメリカ(3回)、カナダ、デンマーク、オランダ、香港、オーストラリア、ニュージーランド、イタリア、スペインの11か国。この間、地元イギリスでは長期・短期合わせて5回のコンサート・ツアーを行った。1966年は新たにドイツ、日本、フィリピンの3か国がビートルズ旋風の渦の中に巻き込まれる事になる。アジア、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアを駆け巡り、人々を魅了してしまったビートルズは文字通り、この年”世界制覇を遂げた。リヴァプール出身の4人組は遂にポップ・ミュージック界の最高峰に迄昇りつめてしまったのだ。しかし、6月末遂に実現した日本公演を終えた後、ビートルズには悪夢としか言い様のない事件が待ち構えていた。

1966年7月5日朝のフィリピン各紙は第一面に「ビートルズ、大統領夫人を侮辱!」と書き立てた。前日のイメルダ大統領夫人主催のガーデン・パーティをビートルズがすっぽかし、夫人の名誉を著しく傷つけたというのがその内容だった。事の真相はビートルズがすっぽかしたのではなく、招待状が彼らの手にちゃんと届いていなかった事にあったのだが、民族意識の強いフィリピン国民は忽ちビートルズに憤慨。国内にはアンチ・ビートルズの気運が漲った。イギリス大使館に抗議の電話が相次ぎ、エプスタインの謝罪声明も全然効き目がなかった。
警察は警備を放棄するし、空港でも一切特別待遇を認められず、4人は一般旅客にまじって出国手続きをしなければならなかった。彼らは険悪な表情のフィリピン人に取り囲まれて野次られたり、小突き回されたり、挙句の果てには蹴られたり散々な目に遭った。これ迄あまりに凄まじいビートルマニアの熱狂ぶりに恐怖を覚える事はあっても、今回の様に悪意や敵意に満ちた視線に取り囲まれたのは初めての経験。4人はすっかり縮みあがってしまった。彼らには全く落ち度はなく、降って湧いた様な災難だった。しかし、この事件もビートルズが持つ影響力の大きさを物語るものだったといえる。

フィリピンの悪夢から3週間程経った頃、今度はアメリカでアンチ・ビートルズ運動が起き、ビートルズのレコードが焼き打ちされているというショッキングなニュースが飛び込んできた。アメリカの、特に南部のキリスト教会を中心に激しいビートルズ・ボイコット運動が拡がっているというのだ。原因はジョンがキリスト教について行った「…ビートルズは今やイエス・キリストより有名だ」という発言にあった。この発言は3月にイギリスのイヴニング・スタンダード紙の記者、モーリン・クリープとのインタビューでなされたものだった。モーリンはビートルズ担当の新聞記者で4人とも旧知の仲。ジョンの発言はイギリスでは全然問題にもされなかったのに…。それから5か月後の今頃、アメリカのティーンエイジャー向けの雑誌に再録され、今回の騒ぎを呼んだのだ。全米各地でビートルズは怪しからんとばかりにレコード焼き打ちが行われ、ビートルズ・ナンバーをボイコットするラジオ局は30局余りにのぼった。保守的な南部や過激なKKK組織の強い地方で特に熱狂的に繰り広げられた。4回目のアメリカ公演の直前だっただけに事態を重くみたエプスタインは、4人より一歩先にアメリカに飛んで釈明につとめた。そして8月11日、公演の為シカゴ空港に降り立ったビートルズは、たった200人しか出迎えのファンがいないのを見て事の重大さを改めて痛感。翌12日の記者会見でジョンは発言の真意を説明し、謝罪した。謝罪は直ちに受け容れられた。それに確かに今や若者に対する影響力はビートルズの方がある、と認める新聞や牧師も現れ、この事件も漸く収まったのである。しかし、自分達の何気ない発言がこれ程の大騒ぎを呼び起こすとはビートルズ自身も思いもよらなかった事だ。ビートルズの影響力の大きさを改めて認識させられた事件だった。またビートルズがもはや単なるポップ・グループ、スーパー・グループの域を超えた”何か”に成りつつある事を示唆した事件でもあった。

しかし、’66年8月のアメリカ公演を最後に、ビートルズは一切のコンサート活動を停止した。走り続けてきたビートルズが遂に走る事をやめてしまったのである。世界中の国々からコンサートの要請が次々と寄せられる中での、突然の停止宣言であった。過剰警備、巨大会場での音響効果の悪さ…、自分達の音楽を表現する手段としてはもはやコンサート活動は好ましいものではなくなったのである。ビートルズのライヴ演奏を観たい世界中のファンにとっては実に残念な事だったが、何よりも自分達の音楽を大切にしたい4人にとってはコンサート活動の停止は仕方のない事だったのである。世界中を駆け回るのをやめた彼らはスタジオに篭り、レコーディング活動に専念。この成果は’67年6月に発表された『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』で実を結んだ。このアルバムはビートルズ・サウンドの頂点を極めた作品、また音楽史上最高のアルバムとして高い評価を受けた。

コンサート活動を停止した4人はスタジオで思う存分作品作りに取り組む一方で、この頃から”ビートルズ”としてではない1人の個人としての活動も少しずつ始める様になった。ジョンは映画『ハウ・アイ・ウォン・ザ・ウォー』に単独出演。兵士役の為に髪を切り周囲を驚かせた。ポールは初めて映画音楽を担当。目ざましかったのはジョージで、インド音楽に興味を持ちインドへ旅行したりシタール習得に取り組んだりしていた。リンゴも映画出演を考えていた。そんな4人が久し振りにライヴ演奏をしたのが’67年6月25日宇宙中継特別番組『アワ・ワールド』に出演した時だった。この中で歌った新曲「愛こそすべて」は「愛さえあればやれない事は何もない。愛さえあれば救えない人は一人もいない」と訴えたビートルズのメッセージであった。

4人が家庭生活や音楽作りを楽しみ、個人的な活動にも取り組める様になった一方で、一人寂しさを感じている人間がいた。エプスタインだ。コンサート・ツアーの停止以来、エプスタインとビートルズの関係は以前程の親密さを欠く様に成っていた。4人は次第にエプスタインの統制から離れつつあったが、それは「5人目のビートル」と言われ、単なるアーティストとマネージャー以上の人間関係を築いてきたエプスタインにとっては辛い事だったに違いない。深まる孤独感と焦燥感。8月27日、エプスタインは自宅で死体となって発見された。死因は睡眠薬や精神安定剤の常用によるとされたが、或いは自殺だったかも知れないといわれている。当時ウェールズでマハリシの宗教大会に参加していた4人は直ぐにロンドンに帰って来た。エプスタインの死は計り知れない程の大きな衝撃を4人に与え、それぞれ沈痛な面持ちでショックを語った。ジョンは「ブライアンがいなくなった今、僕らは船長を失くして嵐の海で揺れる船みたいなものだ」と。そしてジョージが言った様に、エプスタインの死は「確実に一つの章の終わりを意味」していた。


1956-19611962-19631964-19651966-19671968-1970



ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク