BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップ国々BOXトップ戻る次へリンク

ジャマイカ他

中央アメリカ諸国


アメリカカナダ、メキシコグアテマラ他ジャマイカ他

バハマ諸島の国々

カリブ海と大西洋の間に広がる西インド諸島は更にバハマ諸島、大アンティル諸島、小アンティル諸島に分類される。バハマ諸島はバハマ国とタークス・カイコス諸島から成る。

バハマ国は1492年にコロンブスが到着した後、17世紀半ばからイギリスが本格的に進出。1964年に自治権獲得、1973年にイギリス王を宗主と仰ぐイギリス連邦王国の一員として独立。旧イギリス領の独立国から成るイギリス連邦加盟国でもある。
約700の島と2400の岩礁から成り、総面積は日本の福島県よりやや大きい程度。2008年の人口は約34万2千人。住民の85%がアフリカ系黒人で、白人が12%、その他。言語は英語が公用語。宗教はバプティスト32%、英国国教会20%、ローマ・カトリック19%など。経済は観光業と金融業が中心。
地方行政区画は31の県から成り、首都はニュープロヴィデンス島(2010年の人口約24万9千人)にあるナッソー市(2010年の人口約24万9千人)で、バマハの人口の大半が集中している。世界遺産は無い。

タークス・カイコス諸島はバハマ諸島の南方に位置する40の石灰岩で出来た島々から成る。独立を果たしたバハマ国と異なり、現在もイギリスの海外領土である。総面積は宇都宮市とほぼ同じ。2008年の人口は約3万7千人。住民の63%が白人と黒人の混血ムラートで、黒人が33%。公用語は英語。宗教はプロテスタント系(バプティスト41%、メソジスト19%、英国国教会18%)が大半を占める。経済は漁業、観光、金融。首都はグランドターク島にあるコックバーンタウン市(2008年の人口約3700人)。世界遺産は無い。

キューバ

西インド諸島の中で、バハマ諸島の南に位置し、カリブ海の中では比較的大きな島々があるのが大アンティル諸島である。その中のキューバ共和国はカリブ海最大の島国で、16世紀から長らくスペインの支配を受けていたが、1868年より独立戦争が勃発。アメリカ軍の協力を得て、1902年に独立を達成。しかし、実質的にアメリカの管理下に置かれた為、1959年にキューバ革命が勃発。フィデロ・カストロが社会主義政権を樹立。冷戦の影響で、キューバがソ連に接近した為、周辺諸国への社会主義の波及を恐れた米国は国交を断絶。経済制裁を行う。1991年の冷戦終結後、アメリカによるキューバへの経済制裁が一部緩和、アメリカ人のキューバ訪問禁止が解除されるなどの進展があったが、今尚キューバは社会主義政権が続いているという事もあり、米国から警戒されている。
キューバの面積は日本の約29%でブルガリアやグアテマラとほぼ同じ。2009年の人口は約1123万9千人。住民はスペイン系を中心とする白人が51%、白人と黒人の混血ムラートが37%、黒人が11%など。公用語はスペイン語。宗教は無宗教が約55%、カトリックが約40%など。経済は砂糖、ニッケル、海産物が主力。愛煙家には葉巻の産地として名高い。文化ではルンバやソン、マンボやチャチャチャなどがキューバ起源の音楽として世界的に有名。スポーツでは野球や女子バレーボール、ボクシングの強豪として世界的に名高い。他では柔道や陸上競技の跳躍系種目。
地方行政区画は14州1特別自治区から成り、首都はハバナ州(2002年の人口約71万1千人)に周囲を囲まれた単独の行政区域ハバナ市(2005年の人口約232万8千人)。スペイン統治時代より栄え、カリブ海地域最大の都市に発展。米国の文豪ヘミングウェイがこよなく愛した都市として知られている。他ではサンティアゴ・デ・クーバ州(2010年の人口約104万7千人)の州都サンティアゴ・デ・クーバ市(2006年の人口約42万6千人)、カマグエイ州(2010年の人口約78万2千人)の州都カマグエイ市(2004年の人口約32万5千人)、オルギン州(2010年の人口約103万7千人)の州都オルギン市(2004年の人口約32万7千人)などがある。
ユネスコ世界遺産は「ハバナ旧市街とその要塞群」「トリニダとロス・インヘニオス渓谷 」「サンティアゴ・デ・クーバのサン・ペドロ・デ・ラ・ロカ城」「ビニャーレス渓谷 」「キューバ南東部のコーヒー農園発祥地の景観 」「シエンフエーゴスの都市歴史地区 」「カマグエイ歴史地区」「グランマ号上陸記念国立公園 」「アレハンドロ・デ・フンボルト国立公園 」。

ジャマイカ

北にキューバ、東にハイチ、西にケイマン諸島があるジャマイカは1509年にスペイン領と成り、1670年にマドリード条約によってイギリス領と成る。1959年、イギリスから自治権を獲得。1962年にイギリス連邦加盟国として独立。イギリス国王を元首とする独立国によって形成されるイギリス連邦王国の一員と成る。
ジャマイカの面積は日本の秋田県やガンビアとほぼ同じ。2008年の人口は約271万9千人。住民の約9割がアフリカ系黒人。公用語は英語。宗教はプロテスタントが61.3%、カトリックが4%、その他と成っている。経済は鉱業、農業、観光業が主力。文化では何と言っても音楽のレゲエの中心地として世界的に名高い。スポーツではクリケット、サッカー、競馬、ボブスレーなどが盛んだが、近年はウサイン・ボルトを輩出するなど陸上のスプリント競技にも力を入れている。
ジャマイカの地方行政区画は3つの郡に分けられ、更に14の行政教区から成る。首都はサリー郡のキングストン教区とセント・アンドリュー教区に跨るキングストン市(2004年の人口約66万人)。他にコーンウォール郡のセント・ジェームズ教区にあるモンテゴ・ベイ市(2001年の人口約9万6千人)、ミドル・セックス郡のセント・アン教区にあるオーチョ・リオス市(2010年の人口約1万人)など。ユネスコ世界遺産は無い。

ハイチ

西にキューバやジャマイカがあるイスパニョーラ島の西部を占めるハイチ共和国は16世紀よりスペイン領と成るが、スペインが衰退すると、イスパニョーラ島の内3分の1に当たる西側部分をフランスが17世紀末に獲得。ハイチの母体と成る。18世紀終盤、フランス革命が勃発すると、ハイチにもその影響が及び、1804年にラテン・アメリカでいち早く独立。世界初の黒人による共和国を誕生させた。しかし、ハイチの独立を認める国家は無く、内政は混乱。1915年、アメリカがハイチを占領し、1934年迄軍政を続けた。その後も経済状況が好転しなかった為、1957年にクーデターによりデュヴァリエが軍事独裁政権を樹立。1987年、民選によりアリスティドが大統領に選出。次いでルネ・ガルシア・プレヴァル、ミシェル・マーテリーが大統領と成る。その間、何度か軍事クーデターが発生している。
ハイチの面積は日本の近畿地方やブルンジとほぼ同じ。2008年の人口は約1003万3千人。住民の95%はアフリカ系黒人で、残りは白人と黒人の混血のムラート。公用語はハイチ語(フランス語系のクレオール言語)とフランス語。宗教はカトリックが約80%。経済は農業が中心だが、国民の約8割が貧困に喘いでいるという。文化では音楽のメレングやコンパが独自のジャンルとして知られている。地方行政区画は10の県から成り、首都は西県(2002年の人口約294万3千人)の県都ポルトープランス市(2007年の人口約108万3千人)。ユネスコ世界遺産は「シタデル、サン=スーシ城、ラミエール国立歴史公園」。

ドミニカ

ドミニカ共和国はイスパニョーラ島の3分の2に当たる東部を占める。16世紀にスペインに占領され、3分の1に当たる西部が17世紀末にフランスの物に成った後もスペイン領として存続。1821年にスペイン人ハイチ共和国として独立するが、翌1822年、ハイチのボワイエに占領される。1845年、ハイチより独立し、ドミニカ共和国と成る。しかし、ハイチとの戦争が続いた為、スペインに併合を申し入れたり、米国に併合を申し入れたりした挙句、1875年にハイチと和平条約が締結され、漸く正式に独立国家として歩み出す。1906年より1924年迄アメリカの保護下に入るが、米軍撤退後の1930年にラファエル・トルヒーヨがクーデターを起し、独裁政権が築かれる。その後、1961年にトルヒーヨが暗殺された後、1965年にドミニカ内戦が勃発。その後財政危機に陥るが、1980年代後半より経済は回復に向かい、現在成長期を迎えている。
ドミニカの面積は日本の九州地方よりやや大きく、スロヴァキアとほぼ同じ。2008年の人口は約1009万人。住民は白人と黒人の混血ムラートが73%、欧州系白人が16%、アフリカ系黒人が11%。公用語はスペイン語。宗教はカトリックが64%、その他。経済は砂糖、カカオ、フルフラール、琥珀、タバコなどの農業、金、銀、銅、ニッケルなどの鉱業、それに観光が主力。文化は音楽のメレンゲが有名。スポーツでは野球が盛んな事で有名。地方行政区画は31の州から成り、首都は首都地区として独立しているサント・ドミンゴ市(2007年の人口約91万4千人)。ユネスコ世界遺産は「サント・ドミンゴの植民都市」。

その他大アンティル諸島

大アンティル諸島はキューバ、ジャマイカ、ハイチ、ドミニカ(共和国)の4つの独立国に加えて3つの海外領土がある。

プエルトリコ(プエルト・リコ)米国自治連邦区は西にドミニカ共和国、東にヴァージン諸島がある。16世紀初頭よりスペイン領だったが、19世紀末に独立するも、米西戦争に勝利したアメリカの領土と成る。1952年に内政自治権を付与される。面積は日本の鹿児島県とほぼ同じ。2010年の人口は約374万9千人。住民はスペイン系白人、アフリカ系黒人、タイノ系インディヘナなど。言語は英語が公用語だが、日常的に使用されるのはスペイン語。経済はラム酒生産、製薬、農業、漁業、そして観光業が主力。文化では音楽のサルサやレゲトンを生んだ事で名高い。史上最大のチェリストと称されるパブロ・カザルスが晩年を過ごし、亡くなった地としても知られている。スポーツでは野球やバスケットボール、ボクシングなどが盛ん。政庁所在地はサンフアン(サン・フアン)市(2000年の人口約43万4千人、都市圏の人口約250万9千人)。ユネスコ世界遺産は「ラ・フォルタレサとサン・フアン歴史地区」。

キューバとハイチとジャマイカの間にあるナヴァッサ島は米国が実効支配しているが、ハイチも領有権を主張している。面積は5.2km2しか無く日本の蕨市とほぼ同じ。住民はおらず、米国内務省は合衆国領有小離島の一つに分類している。管轄は米国魚類野生生物局。ユネスコ遺産は無い。

キューバ南方にあるケイマン諸島はイギリスの海外領土。グランドケイマン島、ケイマンブラック島、リトルケイマン島の3島で構成されている。総面積は日本の備前市とほぼ同じ。2010年の人口は約5万5千人。住民は白人と黒人の混血ムラートが50%、アフリカ系黒人が30%、欧州系白人が20%。公用語は英語。宗教はプロテスタントが85%。経済は観光業が主力で、スキューバ・ダイヴィングの名所として名高い。また、タックス・ヘイヴンの為、オフショア・バンキングが盛んで、世界34位の金融センターと評価されている。スポーツではケイマン・ゴルフが名高い。首都はグランドケイマン島のジョージタウン市(2010年の人口約2万8千人)。ユネスコ世界遺産は無い。

小アンティル諸島

小アンティル諸島は大アンティル諸島の東から東南に亘り南米大陸縁辺部に迄広がっており、カリブ海と大西洋の境界と成っている。西インド諸島のリーワード諸島、ウィンワード諸島、それに南米大陸縁辺部のリーワード・アンティル諸島から構成される。リーワード・アンティル諸島については後述。此処では西インド諸島に属するリーワード諸島とウィンワード諸島について触れておこう。

先ずリーワード諸島から。セントクリストファー・ネイヴィス連邦はセントクリストファー島とネイヴィス島から成り、イギリス王を元首と仰ぐ独立国の連合体イギリス連邦王国の一員であり、イギリスの旧植民地の独立国の連合体イギリス連邦の一員である。総面積は日本の豊橋市とほぼ同じ。2010年の人口は約5万2千人。住民はアフリカ系黒人及び黒人と先住民、或いは白人との混血が殆ど。公用語は英語。宗教はイングランド国教会。経済は観光業が中心で、温泉・鉱泉が多い事で知られる。首都はバセテール市(2005年の人口約1万6千人)。ユネスコ世界遺産は「ブリムストーン・ヒル要塞国立公園」。

アンティグア・バーブーダはアンティグア島、バーブーダ島、レドンダ島から成り、イギリス連邦王国及びイギリス連邦の一員である。総面積は日本の柏崎市や沼田市とほぼ同じ。2004年の人口は約6万8千人。住民の殆どがアフリカ系黒人奴隷の子孫。公用語は英語。宗教はプロテスタント。経済は観光業が主力。首都はセントジョンズ市(2005年の人口約3万1千人)。ユネスコ世界遺産は無い。

プエルトリコの近くにあるヴァージン諸島は西側のアメリカ領ヴァージン諸島と東側のイギリス領ヴァージン諸島から成る。アメリカ領ヴァージン諸島は53の火山島と岩礁から成り、セント・トーマス島、セントジョン島、セントクロイ島の3島以外は無人島。18世紀にイギリスからデンマークが買収し、200年程領有したが、1917年に米国がデンマークから買収した。総面積は日本の倉敷市とほぼ同じ。2003年の人口は約12万5千人。住民の殆どはアフリカ系黒人奴隷の末裔。公用語は英語。宗教はプロテスタント系が多い。経済は砂糖・野菜・畜産などの農業、漁業、石油精製、それに観光業が主体。首都はセント・トーマス島にあるシャーロット・アマリー市(2000年の人口約1万9千人)。
イギリス領ヴァージン諸島は人の住む16(その内大きな物は4)島と50近くの無人島から成る。1672年以来イギリスの海外領土。総面積は日本の東かがわ市とほぼ同じ。2004年の人口は約2万2千人。住民の殆どがアフリカ系黒人奴隷の子孫。公用語は英語。宗教はプロテスタント。経済は観光が主力。他にラム酒製造や漁業。また世界的な租税回避地の一つとして知られ、世界40位の金融センターと位置付けられている。首都はトルトラ島にあるロードタウン市(2004年の人口約9千4百人)。ユネスコ世界遺産は無い。

イギリス領アンギラの面積は日本の多治見市とほぼ同じ。2003年の人口は約1万3千人。住民の殆どはアフリカ系黒人。公用語は英語。宗教はプロテスタント。経済は観光業、綿花栽培、ロブスター輸出が主力。首都はバレー市(2001年の人口約1千2百人)。ユネスコ世界遺産は無い。

セント・マーチン島は北側がフランス領(サン・マルタン)、南側がオランダ領(シント・マールテン)と成っている。島全体の面積は日本の東金市とほぼ同じ。2006年の島全体の人口は約7万3千人。住民はアフリカ系黒人奴隷の末裔が多い。公用語はサン・マルタンがフランス語、シント・マールテンがオランダ語だが、英語も通じる。経済は共に観光業が主力。首都はサン・マルタンがマリゴ市(2006年の人口約5千7百人)、シント・マールテンがフィリップスブルフ市(2006年の人口約1千3百人)。ユネスコ世界遺産は無い。

フランス領サン・バルテルミー島の面積は僅かに22km2でナウルや日本の池田市とほぼ同じ。2009年の人口は約8千9百人。住民はゲルマン系ノルマン人とケルト系ブルターニュ人の子孫が多い。公用語はフランス語。宗教はカトリック。経済は観光業が盛ん。政庁所在地はグスタヴィア市(2006年の人口約2千3百人)。ユネスコ世界遺産は無い。

オランダ領サバ島の面積は13km2程しか無く、日本の高浜市や東久留米市などとほぼ同じ。2010年の人口は約2千人。住民はオランダ人、アイルランド人、スコットランド人、アフリカ系黒人奴隷の末裔など。公用語はオランダ語と英語。宗教はカトリック。経済は農業と観光業。首都はボトム市(2001年の人口約4百人)。ユネスコ世界遺産は無い。

オランダ領シント・ユースタティウス島の面積は僅かに21km2でナウルや日本の習志野市、鎌ヶ谷市、多摩市、尾張旭市などとほぼ同じ。2006年の人口は約3千1百人。住民の多くがアフリカ系黒人奴隷の末裔。公用語はオランダ語。宗教はカトリックとプロテスタント。経済は農業と観光業。首都はオラニエスタッド市(2010年の人口約1千人)。ユネスコ世界遺産は無い。

イギリス領モントセラトの面積は日本の東松島市とほぼ同じ。2005年の人口は約4千5百人。住民の殆どがアフリカ系黒人の末裔。公用語は英語。宗教はプロテスタント系がほぼ7割近くで、後はカトリックなど。経済はバナナと観光業。政庁所在地はプリマス市だったが、1995年と1997年の火山噴火の影響でゴースト・タウンと化し、現在はブレイズ市(2012年の人口約1千人)が臨時政庁所在地と成っている。ユネスコ世界遺産は無い。


ウィンワード諸島はリワード諸島の南にあり、南には南米大陸、西にリワード・アンティル諸島がある。
ドミニカ国はイギリス連邦の一員で、面積は日本の白山市とほぼ同じ。2004年の人口は約6万9千人。住民はアフリカ系黒人、欧州系白人、白人と黒人の混血ムラートなど。公用語は英語。宗教はカトリックが6割など。経済はバナナと観光業。首都はロゾー市(2007年の人口約1万7千人)。ユネスコ世界遺産は「モゥーン・トワ・ピトン国立公園」。

セントルシアはイギリス連邦王国及びイギリス連邦の一員で、面積は日本の南丹市とほぼ同じ。2008年の人口は約17万2千人。住民の殆どがアフリカ系黒人奴隷の末裔。公用語は英語。宗教はカトリックが9割。経済はバナナ、ココア、コプラや観光業。首都はカストリーズ市(2006年の人口約1万3千人)。ユネスコ世界遺産は「ピトン管理地域 」。

バルバドスはイギリス連邦王国及びイギリス連邦の一員で、面積は日本の佐賀市とほぼ同じ。2008年の人口は約25万6千人。住民の殆どがアフリカ系黒人奴隷の末裔。公用語は英語。宗教はプロテスタントが7割など。経済はサトウキビ、グレープフルーツ、観光業が主力。カリブ海の中では比較的豊かな国である。首都はブリッジタウン市(2006年の人口約9万7千人)。ユネスコ世界遺産は「ブリッジタウンの歴史地区とその駐屯地」。

セント・ヴィンセント及びグレナディーン諸島はイギリス連邦王国及びイギリス連邦の一員で、総面積は日本の富士宮市とほぼ同じ。2008年の人口は約10万9千人。住民はアフリカ系黒人奴隷の末裔が66.5%、黒人と白人の混血ムラートが19%など。公用語は英語。宗教は8割近くがプロテスタント系。経済はバナナ、クズ粉、漁業、観光業が主力。首都はキングスタウン市(2005年の人口約2万5千人)。ユネスコ世界遺産は無い。

グレナダはイギリス連邦王国及びイギリス連邦の一員で、総面積は日本の二本松市とほぼ同じ。2010年の人口は約10万5千人。住民の多くがアフリカ系黒人奴隷の子孫。公用語は英語。宗教はカトリックが6割で、後はプロテスタント。首都はセント・ジョーンズ市(2012年の人口約3万4千人)。ユネスコ世界遺産は無い。

トリニダード島とトバゴ島から成るトリニダード・トバゴ共和国はイギリス連邦の一員で、総面積は日本の千葉県や愛知県とほぼ同じ。2008年の人口は約133万9千人。住民はアフリカ系黒人41%、印僑(インド系移民)41%、混血16%など。公用語は英語。宗教はカトリック26%、ヒンドゥー教22%、英国国教会8%、イスラム教5%など。経済は石油、天然ガス、アスファルト、観光業など。文化では「世界三大カーニヴァル」の一つとされるポート・オブ・スペインのカーニヴァルや音楽のカリプソ、打楽器のスティールパン(スティールドラム)などが名高い。スポーツではクリケットとサッカーが盛ん。首都はトリニダード島にあるポート・オブ・スペイン市(2009年の人口約5万7千人)。他にサン・フェルナンド市(2000年の人口約5万6千人)やトバゴ島にあるスカボロー市(2006年の人口約1万7千人)など。ユネスコ世界遺産は無い。

以上がウィンワード島の独立国。続いて海外領土。
フランス領グアドループの総面積は日本の浜松市よりやや大きく、大阪府や香川県よりやや小さい。2004年の人口は約44万3千人。住民の殆どはクレオール人(フランス植民地に同化した人々)。言語はフランス語及び其処から派生したクレオール語。宗教はカトリック。経済は砂糖、バナナ、観光業が主力。政庁所在地はバステール市(2006年の人口約1万3千人)。ユネスコ世界遺産は無い。

フランス領マルティニークの総面積は日本の仙北市や士別市、札幌市とほぼ同じ。2004年の人口は約39万3千人。住民の殆どはアフリカ系黒人及びクレオール人。言語はフランス語及びクレオール語。宗教はカトリック。経済は砂糖、ラム酒、バナナ、パイナップルなどの農業と観光業が中心。政庁所在地はフォール・ド・フランス市(2006年の人口約9万人)。ユネスコ世界遺産は無い。

その他の島々

北極海と北大西洋の間にある世界最大の島で、デンマーク王国を構成するグリーンランドは日本の約5.7倍、サウジアラビアとほぼ同じ面積を有し、2009年の人口は約5万6千人。住民はイヌイットと同一系統のカラーリットがほぼ9割。政治はデンマーク本国から離れている事もあって、自治政府が置かれている。経済は漁業及び水産加工業が主力で、近年は北極圏の為、季節限定ではあるものの、観光業にも力を入れている。首都はヌーク市(2009年の人口約1万8千人)。ユネスコ世界遺産は「イルリサット・アイスフィヨルド」。

カナダ北東のセントローレンス湾にあるフランスの海外準県のサンピエール島とミクロン島の面積は双方合わせて日本の西海市とほぼ同じ。2004年の人口は約7千人。住民の殆どはフランス人で、公用語はフランス語、宗教はカトリック。経済は漁業が盛ん。行政府が置かれているのはサン・ピエール市(1999年の人口約5千6百人)。ユネスコ世界遺産は無い。

西インド諸島南端、ヴェネズエラの北西沖にあるオランダ王国を構成するアルバの面積は日本の高萩市、飯能市、尾鷲市とほぼ同じ。2002年の人口は約10万3千人。住民は先住民のアラワク人と欧州系の白人や黒人との混血が8割を占める。公用語はオランダ語。宗教はカトリックが82%、プロテンスタントが%など。経済は観光業が主力。首都はオラニエスタッド市(2000年の人口約2万6千人)。ユネスコ世界遺産は無い。

アルバと同じくヴェネズエラの沖にあるオランダ王国を構成するキュラソーの面積は日本の伊達市とほぼ同じ。2011年の人口は約15万人。住人はアフリカ系黒人、オランダ系白人など。公用語はオランダ語。宗教はカトリックとプロテスタント中心。経済は石油精製とリキュールのキュラソー酒、そして観光業が主力。首都はウィレムスタッド市(2008年の人口約14万人)。ユネスコ世界遺産は「オランダ領アンティル、キュラソー島の港町ウィレムスタッド歴史地域」。

オランダ領ボネール島は2010年にキュラソーから離脱し、オランダ王国の特別自治体と成ったばかり。面積は日本の恵庭市や串間市とほぼ同じ。2010年の人口は約1万6千人。住民はアフリカ系黒人、オランダ系白人、白人と黒人の混血ムラートなど。経済は漁業と塩業が中心。フラミンゴの生息地としても名高い。首都はクラレンダイク市(2006年の人口約3千1百人)。ユネスコ世界遺産は無い。

北大西洋上、西インド諸島より北東にあるイギリスの海外領土バミューダ諸島の総面積は日本の生駒市、合志市、川西市、羽鳥市、富里市とほぼ同じ。2007年の人口は約6万6千人。住民の6割が黒人で、残りは白人及び白人と黒人の混血であるムラート。公用語は英語とポルトガル語、宗教はプロテスタント。経済は観光と金融及びタックス・ヘイヴンで世界的に名高い。首都はハミルトン市(2009年の人口約1万4千人:但しwikipediaの英語の頁の数字で、イタリアやフランスなど他の言語の頁の多くが千人前後と成っているので、首都圏人口という事だろう)。ユネスコ世界遺産は「バミューダの古都セント・ジョージと関連要塞群」。



アメリカカナダ、メキシコグアテマラ他ジャマイカ他

ホームサイトマップ国々BOXトップ戻る次へリンク