BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップゲームBOXトップ戻る次へリンク

シミュレーションBOX

スーパーロボット大戦


コーエー作品群

「信長の野望」「三国志」シリーズが二枚看板。他にも「維新の嵐」「ランペルール」「ロイヤル・ブラッド」「提督の決断」「ヨーロッパ戦線」「大航海時代」「太閤立志伝」「西遊記」「水滸伝」等幾多のシリーズを送り出している。嘗てはヴィジュアルが今一つというケースが多かったが、最近では「決戦」シリーズ等ヴィジュアルにも力を入れ、シミュレーションの雄として常にこのジャンルをリードし続ける。

※『信長の野望 武将風雲録』コーナー

「オウガバトル」シリーズ

熱狂的なマニアを生み出したシミュレーションRPGのシリーズ。特に「タクティクス・オウガ」は今尚このジャンルの最高峰と唱える人が少なくない。

バンダイ系シリーズ

「スーパーロボット大戦」シリーズが何と言っても有名だ。私は未だにSDキャラというのに納得出来ないのだが、ファンにとってはどうでも好いらしい。他では「ガンダム」シリーズや「ダンバイン」「ボトムズ」等「スパロボ」でも御馴染みのヒーロー達が主人公と成っている作品や、「魔女大戦」の様にサリーやメグら人気魔女を用いたシミュレーションがある。他にオリジナルのシミュレーションRPGとして「サモン・ナイト」シリーズが人気となっている。後は「にゃんとワンダフル」の様な動物育成シミュレーション。

「ツクール」シリーズ

エンターブレインの人気シリーズで、ツールを用いて様々なゲームを作る。既に存在するツールを用いてもゲーム作りはこんなに大変なのかという事を実感させられる。アートディンクの「ベーシック・スタジオ」は更に本格的なので、軽い気持ちで購入しない方が好い。

「モンスター・ファーム」シリーズ

「たまごっち」「ポケモン」等携帯型育成ゲームの様な爆発的ヒットは記録していないが、PSでは定番と言える人気作。音楽CD等からモンスターを作るという発想が◎。

「らくがき王国」シリーズ

RPGに分類されているが、私は「モンスター・ファーム」の発展系と見て、こちらに掲載した。自分で描いた画が動き、相手を倒すという楽しさや、スタジオ・ジブリのキャラや背景が魅力。情報収集はダルイ。

コナミの音ゲー

「ビート・マニア」シリーズと「ダンス・ダンス・レヴォリューション」シリーズが有名だ。難度は結構高い。

「マエストロ・ムジーク」シリーズ

指揮者ゲーム。他に「ブラヴォー・ミュージック」があるが、私はこちらの方が好きだ。何故なら指揮棒コントローラで操作するので、こちらの方が自分で振っている感じがする。テンポや強弱のミスも「ブラヴォー」程厳しくはない。何より”フリー・スタイル・モード”で自在に指揮出来るのが楽しい。

免許をとろう

操作性は今一つだが、自動車免許を取得するのに必要な知識は学び取れる。

ぼくの夏休み

子供達よりは寧ろ大人達が嘗てを懐かしんでプレイする事を想定して作られたゲームだ。多くのイヴェントにノスタルジーを感じる。二度と戻らないあの瞬間(とき)をせめてゲームで、という人は是非。

「テーマ・パーク」シリーズ

経営シミュレーションの雄。テーマパークを題材にしているので、他とは異なる華やかさや楽しさがある。逆に他の(「ザ・コンビニ」等)は今一つ地味な存在だ。

「電車でGO!」シリーズ

電車を自ら運転するシミュレーション。地味な内容なのに、プレイヤーの腕の精度の高さが要求されるせいか、大ヒット作と成った。逆に続編は地味さがマイナスと成り、伸び悩んでいる。

ホームサイトマップゲームBOXトップ戻る次へリンク