BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップTV・BOXトップ戻る次へリンク

ヴァラエティー編

フジ『笑っていいとも!』


ヴァラエティー番組は教養番組同様分類が非常に難しい。ドラマやアニメやスポーツ中継の様な訳にはいかない。此処では教養番組同様インターネット版百科事典とも称するべきWikipediaを参照して筆を進める事にする。本当は一番組毎に採り上げたいが、そうすると数があまりに膨大な為、今回は(今回も)さらりとした内容になる事をご容赦頂きたい。

先ずは通常ヴァラエティーに分類されている番組から。
1950年代は『お笑い三人組』『光子の窓』『おとなの漫画』『デン助劇場』。1960年代は『夢であいましょう』『シャボン玉ホリデー』『てなもんや三度笠』『お昼のゴールデンショー』『コント55号の裏番組をぶっとばせ』『巨泉・前武のゲバゲバ90分』『笑点』。この中では『笑点』が今尚放映されており、しかも高い視聴率を得続けている。落語家達の機知に富んだ笑いは老若男女を問わぬ普遍性がある。国民的ヴァラエティーの代表的存在の一つと言えるだろう。
1970年代は『ヤングおー!おー!』『8時だョ!全員集合』『お笑いオンステージ』『万国びっくりショー』『TVジョッキー(後にスーパー・ジョッキー)』『ぎんざNOW』『コント55号のなんでそうなるの?』『金曜10時!噂のチャンネル』『パンチDEデート』『欽ちゃんのドンとやってみよう!』『新婚さんいらっしゃい!』『プロポーズ大作戦』『カックラキン大放送』『みごろ!食べごろ!笑いごろ!』『欽ちゃんのどこまでやるの?』『お笑いまんが道場』『アイドル水泳大会』など。その中で圧倒的人気を博したのはドリフの『8時〜』と萩本欽一の『コント55号〜』と『欽ちゃん』シリーズであろう。ドリフに関しては子供達に悪影響があるとして、PTAが大騒ぎしたという。他では『水曜スペシャル』や『笑って笑って60分』等も当時面白がって観ていた記憶がある。
1980年代は『笑ってる場合ですよ!』とその後継の『笑っていいとも!』、『たのきん全力投球』『今夜は最高』『オレたちひょうきん族』『欽ドン!良い子悪い子普通の子』『欽ちゃんの週刊欽曜日』『オールナイトフジ』『タモリ倶楽部』『突然ガバチョ』『さんまのまんま』『夕やけニャンニャン』『天才・たけしの元気が出るテレビ』『風雲!たけし城』『ねるとん紅鯨団』『テレビ探偵』『TVタックル』『土曜深夜族(平成名物TV)』『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』等。後述する深夜番組に分類されるものもあるが、取敢えず80年代のヴァラエティーは現在の基本形が出来上がったと言える。先ず『笑ってる場合ですよ!』と後継の『笑っていいとも!』は昼のヴァラエティーの定番となって、今に至っている。『ひょうきん族』は今尚懐かしがる者が少なくなく、たけしの出演した他の幾多の番組も少なからず現在のヴァラエティーに影響を与えている。さんまの躍進も80年代からだった。後は素人集団のアイドル・グループ”おニャン子クラブ”を輩出した『夕やけニャンニャン』。深夜の『ねるとん紅鯨団』『オールナイトフジ』は共にとんねるずの名を高めた。
1990年代は『鶴瓶上岡のパペポTV』、ウッチャンナンチャンの『やるならやらねば!』と『ウリナリ』、『ASAYAN』『電波少年』、とんねるずの『生でダラダラいかせて!』『みなさんのおかげです(おかけでした)』、ダウンタウンの『ガキの使いやあらへんで』『ごっつええ感じ』、『TVチャンピオン』『料理の鉄人』『チューボーですよ』『投稿!特ホウ王国』『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー』『SMAP×SMAP』『ぷっスマ』『サタスマ』『どっちの料理ショー』シリーズ『ぐるぐるナインティナイン』『めちゃめちゃイケてるッ!』『ジャングルTV』『タモリのボキャブラ天国』『筋肉番付』『ザ・鉄腕DASH!』『いきなり!黄金伝説』『たけしの誰でもピカソ』『人気者でいこう!』『笑う犬』シリーズなど。
2000年代は『あいのり!』『ロンドンハーツ』『愛のエプロン』『銭形金太郎』『キスだけじゃイヤッ(芸恋リアル)』『エンタの神様』『行列の出来る法律相談所』『サンデージャポン』『ジャンクSPORTS』『はねるのトびら』『水10』『元祖!でぶや』『笑いの金メダル』、細木数子の『ズバリ言うわよ!』『幸せって何だっけ』『くりぃむナントカ』『ネプリーグ』『ハロモニ!』等々。他では『わくわく動物ランド』『動物奇想天外』『志村どうぶつ園』『ポチたま』などの動物ヴァラエティー。

続いて歌番組。『クイズ!ドレミファドン』『MUSIX』『堂本兄弟』『うたばん』『HEY!HEY!HEY!』『きよしとこの夜』『ザ・トップテン』『ザ・ベストテン』『夜のヒットスタジオ』『ザ・ヒットパレード』『ミュージック・ステーション』『輝く!日本レコード大賞』『NHK紅白歌合戦』『NHKのど自慢』等々。

続いてトーク番組。『徹子の部屋』『いただきます』とその後継『ごきげんよう』『あっぱれ!さんま大教授』『アメトーク!』『踊る!さんま御殿』『恋のから騒ぎ』『ダウンタウンDX』『バニラ気分』『早く起きた朝は……(遅く起きた朝は、遅く起きた昼はから続く番組)』『メントレG』『メレンゲの気持ち』『スター千一夜』等々。

深夜に関しては既に名を挙げた番組は割愛するとして、『あややゴルフ』『情熱大陸』『グータンヌーボ』『志村けんのだいじょうぶだぁ!』『チョナン・カン』シリーズ、『ザ・チンパン・ニュース』『VVV6』『やぐちひとり』『やべっちFC』等々。後、過去に放映された『イカ天』『エビ天』などの素人参加オーディション番組や、『11PM』『ウィークエンダー』『トゥナイト』『独占おとなの時間』『ギルガメッシュナイト』『アルテミッシュナイト』『姫TV』『出動!ミニスカポリス』等のアダルト色が濃い番組が深夜ならではと言える。他では『やっぱり猫が好き』『夢で逢えたら』等々。深夜番組は仕事から帰宅して食事をする時にひと息つきながら観ているが、その中で一部の間でしか話題にならなかったけれど、結構下らない企画がツボにはまった『ミニスカポリス』を挙げておこう。この番組でさとう珠緒、来栖あつこ、永井流奈らが一部の注目を集めた。途中からどんどん企画がマンネリ化してつまらなくなった為、最近はどうか知らないが。

尚、最近のヴァラエティー番組の傾向として、たけし、タモリ、さんま、所ジョージ、紳助などのお笑い界の重鎮が司会を務めるものが多い。またSMAPやモーニング娘。等アイドルの積極的なお笑いへの挑戦や司会等も目立つ。身体を張った危険な番組も1980年代以降に顕著である。一方、芸とは呼べない様な一発芸で一時的に登場して消えていくお笑い系も少なくない。いじられ役といじり役に分かれ、芸ではなく他人を貶して笑いをとる傾向が少なくないのも近年のヴァラエティーの特徴の一つだ。後は真面目な内容を茶化してみたり……。大人はともかく、子供には悪影響がありそうな内容も少なからずある。まあ、でもこれだけヴァラエティー番組が氾濫してしまってはどうにもなるまい。私も何だかんだ言って観ている番組がある。

テレビ東京『出動!ミニスカポリス』五代目


ホームサイトマップTV・BOXトップ戻る次へリンク