BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップ小学館トップ戻る次へリンク

浦沢直樹編


『20世紀少年』


YAWARA!

『ビッグコミック・スピリッツ』に1986年から1993年にかけて連載された作品。漫画家・浦沢直樹氏の名を一躍日本中に轟かせ、アニメも大ヒット。柔道ブームを巻き起こしたスポーツ漫画史上に残る名作。女子柔道の谷(当時は田村)亮子選手の愛称”YAWARAちゃん”も、この漫画の主人公・猪熊柔にあやかったものだ。
物語は柔道の天才少女・柔がキャラの濃い祖父・滋悟郎に鍛えられ、本阿弥さやかやジョディ・ロックウェル、アンナ・テレシコワなどの宿敵達との激闘を演じつつ、伊東富士子との友情、父・虎滋郎との親娘関係、新聞記者・松田耕作やさやかのコーチ・風祭進之介との恋愛が描かれ、スポーツ物としてだけではなく、人間ドラマとしての面白さも充分兼ね備えている。
勿論、この漫画の最大の成功の理由は柔道の試合の数々にあり、特に48kg以下級という非常に小柄な柔が無差別級でテレシコワやロックウェルら重量級の選手達と死闘を繰り広げ、得意の一本背負いを決める光景は手に汗握る興奮を読者に与えずには置かないだろう。また、天才少女・柔が何時でもすんなり勝つのでは面白くなく成ってしまう為、時に不安で実力が充分に発揮出来なく成ったり、試合をすっぽかして不戦敗に成ったりするなどのアクセントを付け、試合内容に変化を齎している(不戦敗を除けば、ソウル五輪無差別級金メダル、バルセロナ五輪48kg以下級金メダル、バルセロナ五輪無差別級金メダルなど生涯無敗である事に変わりはないが)。コマ割や演出を含めた試合描写そのものの巧みさも見逃せない。個人的に、「好きな漫画を挙げよ」と言われたら、その名を挙げたい漫画の一つである。

Happy!

『ビッグコミック・スピリッツ』に1994年から1999年にかけて連載された作品。『エースをねらえ!』の発展系と見なす向きもある。爆発的人気を博した『YAWARA!』の後、浦沢氏はミステリー物を描きたかったらしいが、『スピリッツ』編集部から「もう一作スポーツ物を」と依頼され、『YAWARA!』との差別化を図る為、主人公がブーイングを浴びせられたり、ライヴァルがダーティーだったりと異なる要素を盛り込んだテニス漫画に仕上げた。ただ、その分キャラの魅力や勝負の魅力が減じられ、一般的には『YAWARA!』の様な成功を収める事は出来なかった。浦沢氏自身は「(発表するのが)一寸早過ぎたかも知れない」と語る一方で、「自分自身としては気に入っている作品」とも述べている。

パイナップルARMY

『ビッグコミック・オリジナル』に1985年から1987年にかけて連載された作品で、原作は工藤かずや。ベトナム戦争を始め、世界各地を傭兵として渡り歩いてきた主人公が、傭兵引退後に民間の軍事顧問機関・CMAの戦闘インストラクターとして、様々な人々と出会い、数々の依頼をこなして行く。人間ドラマの面白さとアクション・シーンの緊迫感が何とも言えず、一度読み始めたら止まらない。

MASTERキートン

『ビッグコミック・オリジナル』に1988年から1994年にかけて連載された作品で、原作は勝鹿北星。主人公は日英ハーフの元SAS(英国特殊空挺部隊・対テロ活動で知られる)のサバイバル教官(その前はフォークランド紛争などで活躍した伝説的隊員)で、ロイズの保険調査員と考古学者を兼ねる。前作『パイナップルARMY』のテイストを所々に盛り込みつつ、映画『インディ・ジョーンズ』の影響も感じさせる。人間ドラマもアクション・シーンも名作と称するに相応しい内容だが、浦沢氏と編集の長崎尚志氏が原作の勝鹿氏が2004年12月に亡くなった後、「勝鹿氏は殆ど原作に関わっていない」と主張し、雁屋哲氏がそれに対して小学館に抗議。2005年5月より増刷が中止されているらしい。漫画喫茶には大抵置いてある作品だとはいえ、一日も早く絶版問題が解決する事を祈るばかりである。

MONSTER

『ビッグコミック・オリジナル』に1994年から2001年にかけて連載された作品で、累計2000万部以上を売り上げた人気作。或日ドイツで活躍する主人公の日本人天才脳外科医が手術した少年とその双子の妹が病院から失踪。やがて少年のお陰で主人公の人生の歯車は大きく狂い、映画『逃亡者』の如く警察に厳しくマークされつつ、「少年=MONSTER」にまつわる複雑な謎を少しずつ明らかにしつつ、「少年=MONSTER」を追跡して行く。人知を超えた存在の謎を解決しつつ、追跡するという手法は後の『20世紀少年』に連なるもので、複雑な人間ドラマと謎、そしてアクション・シーンの緊迫感、何れも読み応え充分の名作である。

PLUTO

『ビッグコミック・オリジナル』に2003年から2009年にかけて連載された作品で、浦沢氏が少年時代に感動した故・手塚治虫の不朽の名作『鉄腕アトム』の「地上最大のロボット」のエピソードを浦沢氏流にリメイクした作品。単なるリメイクに陥らず、手塚漫画への熱い思いを感じさせつつも、キャラクター・デザインも内容も浦沢氏ならではの独創性が盛り込まれ、読み応えは充分。それ故、第9回手塚治虫文化賞漫画大賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭漫画部門優秀賞、宝島社『この漫画が凄い』2006年版オトコ編1位等の高い評価を得ている。余談だが、『ビッグコミック・オリジナル』に連載された浦沢氏の作品は、ドイツがよく出て来るが、特に『MONSTER』とこの『PLUTO』ではそれが顕著である。浦沢氏はドイツに何か思い入れでもあるのだろうか。

20世紀少年・21世紀少年

『20世紀少年』は『ビッグコミック・スピリッツ』に1999年から2006年にかけて連載され、その完結編である『21世紀少年』は『ビッグコミック・スピリッツ』に2007年に連載された作品で、累計2800万部以上を売り上げ、実写映画も話題と成った名作。1970年前後、主人公とその仲間達が空想した未来。彼らが大人に成り、少年時代の空想など忘れかけていた1997年、その荒唐無稽な物語を現実のものとしようとする謎の人物、”ともだち”が動き出し、それは全人類を巻き込んで行く。数多くの登場人物の人間ドラマを描きつつ、”ともだち”の謎が追求され、読み応えは充分。また、嘗てのヒット曲や名作漫画へのオマージュ等が盛り込まれ、過去の回想なども含めて高度成長期にあった日本の光景が現代とコントラストを成している点も注目されるところだ。矢張り浦沢氏の作品らしく、読み始めたら止まらない。


『YAWARA!』




ホームサイトマップ小学館トップ戻る次へリンク