BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップ映画BOXトップ戻る次へリンク

銀幕の名優、スター

チャールズ・チャップリン


チャップリン

日曜洋画劇場で長らく解説を務め、日本最高の映画評論家として知られた淀川長治氏が”神”と呼び、日本史上最高の漫画家・手塚治虫氏が「どうすれば人々の記憶に残る漫画が描けるのか?」という問いに対し、「兎に角チャップリンの映画を総て観る事だね。あれに総ての答えがある」と答えたとされるチャップリン。映画監督・チャップリンについては巨匠・名匠編で語ったので、此処では俳優チャップリンについて少し語っておこう。
チャップリンといえば、あの独特の扮装、即ち”放浪紳士チャーリー”の姿を思い浮かべる人が少なくなかろう。実はあの格好には意味があって、「口髭は虚栄心、ぶかぶかなズボンは人間の不器用さ、大きなドタ靴は貧困の象徴、窮屈な上着は貧しくても品のある紳士でありたいというプライド」を表現しているのだという。チャップリンの凄さ、それは常に背後に何らかの意味がある事である。一見、表面的には何気ないドタバタでも、裏では必ず何かを象徴している。社会的なもの、人間の深層心理、その他諸々。それらは計算し尽くされて導き出されたものであるが、其処に人間の血を通わせ、人々を感動させる事が出来るのは、如何にチャップリンが俳優として偉大だったかを物語っていよう。要するに、彼の笑いは奥が深い。他にも書いたが、真の天才は、人間の真実を暴き出す手法として、喜劇を選ぶ傾向がある。シェイクスピア、モーツァルト……。チャップリンもまた人類史上稀に見る天才だった。喜劇を演じながら、これだけ含蓄があり、人間の心の琴線を揺さぶる事が出来る人なんて、他に誰もいやしない。今後も誰も真似する事すら出来ないだろう。そのチャップリン、”放浪紳士チャーリー”を演じる事を止めた後も、独特の魅力を持ったキャラクターを生み出している。素顔を曝け出した『ライムライト』の味わい深さは例えようがない。正に次元の違う映画俳優なのだ。今尚多くの信者を獲得し、”全集”が作られているのも、当然と言えよう。極論になるかも知れないが、チャップリンを観ずして、映画は語れない。

ボワイエ

『歴史は夜作られる』『永遠の処女』『かりそめの幸福』『裏町』『砂漠の花園』『ガス燈』『凱旋門』『おしゃれ泥棒』等幾多の名作に出演している往年のフランス出身の二枚目俳優シャルル・ボワイエ(1897〜1978)。今でも”古き佳き時代”の紳士的品格と独特の翳りを懐かしむ映画ファンが少なくない。マレーネ・ディートリヒやイングリッド・バーグマンら歴史的大女優の悲恋相手を演じる事が多い為、役柄は割と固定されているが、逆に言えば、それだけこの手の役にボワイエがぴったりと考えられていたという事でもある。特にイングリッド・バーグマンとは今尚ハリウッド史上最高のベスト・カップルと称する者も少なくない。兎に角今の俳優にはない独特の雰囲気を持っていた名優である事は確かだ。

アステア

歌手、そしてダンサーとして『ダンシング・レディ』『空中レヴュー時代』『気儘時代』『踊るニューヨーク』『スウィング・ホテル』『晴れて今宵は』『レッツ・ダンス』『バンド・ワゴン』『パリの恋人』『フィニアンの虹』等のミュージカル映画で一時代を築いたのがオーストリア出身のドイツ人、フレッド・アステア(1899〜1987)である。米国では”アステア”はダンスの上手な洗練された男性の俗語になっている位、そのダンスに世界中の女性が酔いしれた。欧州の上流社会の紳士的衣装の着こなしと体型、そして優雅な身のこなしによる洗練されたダンスは他の追随を許さず、歌手としてもガーシュインら名だたる作曲家が曲を提供するなどの人気を博し、今尚ミュージカル映画史上最高の俳優と称える者が少なくない。アステアは文字通り”古き佳き欧州”の香りの体現者だった。こういう俳優はもう二度と現れまい。

クーパー

今尚グレタ・ガルボと共に映画史上最大の女優と称されるマレーネ・ディートリヒが鳴り物入りでハリウッド映画初主演をはたした作品『モロッコ』において、その相手役という幸運に与ったのが彼女と同い年のゲイリー・クーパー(1901〜1961)である。
『モロッコ』で一躍”時の人”となったクーパーは、以後ハリウッドきっての大物スターとして幾多の作品に出演。『オペラハット』『ヨーク軍曹』『打撃王』『真昼の決闘』『真珠の首飾り』『青髭八人目の妻』『ボージェスト』『誰が為に鐘は鳴る』『無宿者』『征服されざる人々』『ダラス』『パリは踊る』『友情ある説得』『秘めたる情事』『西部の人』『縛り首の木』『昼下がりの情事』等々西部劇からロマンスに至る迄枚挙に暇がない。若い頃のクーパーはスラリとした二枚目といった感じだったが、年を取るに従って”男の渋み”を加えていった。苦味走った、それでいて内面の味わい深さを感じさせる名優になっていった。ハリウッド黄金期を象徴する大スターの一人として、ゲイリー・クーパーの名は決して忘れられない。

クロスビー

Wikipediaによると、生涯に4億枚を超えるレコード売上を記録したとされ、史上に残る名作アルバム『ホワイト・クリスマス』を始め、13曲のビルボード1位を記録した伝説的歌手、ビング・クロスビー(1903〜1977)。マイクロフォンを使った歌唱法の確立者と言われ、歌手として後世に与えた影響は計り知れない程大きいクロスビーだが、生前は映画俳優としても絶大な人気で、57本もの作品に出演している。
代表作は『ホワイト・クリスマス』『皇帝円舞曲』『我が道を往く』『喝采』『上流社会』等。フレッド・アステアやジーン・ケリーがその踊りでミュージカル映画史に不滅の足跡を刻んだとすると、ビング・クロスビーは”歌”の魅力で映画史にその名を刻んだ。役者としても柔らかい物腰の紳士的雰囲気が魅力であった。そして、やがてクロスビーの影響を受けたフランク・シナトラ(1915〜1998)が出現し、時代を代表する大物歌手が多数の映画に出演するというスタイルを踏襲する。イヴ・モンタン(1921〜1991)もその影響を受けたし、更にその流れはエルヴィス・プレスリー(1935〜1977)にも受け継がれた。そう考えると、クロスビーの偉大さは幾ら称賛しても称賛し過ぎるという事はあるまい。

ギャバン

『我らの仲間』『どん底』『望郷』『霧の波止場』『罪と罰』『フレンチ・カンカン』『レ・ミゼラブル』『地下室のメロディー』等で知られるフランスを代表する名優、ジャン・ギャバン(1904〜1976)。世紀の大女優マレーネ・ディートリヒと浮名を流した事でも知られているが、彼の魅力といえば、矢張り燻し銀の男の美学に尽きるだろう。外面的華やかさとは無縁。しかし、他にはない大きな存在感がある。一度観たら決して忘れる事は出来ない類稀な名優であった。

フォンダ

ヘンリー・フォンダ(1905〜1982)もまた、ハリウッド黄金期を象徴する大スターの一人である。『裏町』などで知られる女優マーガレット・サラヴァンと1933年に離婚した後、弁護士フランシス・フォード・シーモアと結婚し、ジェーン・フォンダ(1937〜)とピーター・フォンダ(1939〜)の父となった事でも知られている。因みにピーターの娘、即ちヘンリーにとっては孫に当たるブリジット・フォンダ(1964〜)も女優として活躍中で、文字通りハリウッドきっての芸能人一家の偉大なる祖と見なされている。
出演作は『怒りの葡萄』『荒野の決闘〜愛しのクレメンタイン』『ミスタア・ロバーツ』『戦争と平和』『間違えられた男』『12人の怒れる男』『史上最大の作戦』『バルジ大作戦』『ミッドウェイ』『黄昏』等様々なジャンルの歴史的名作がズラリと並ぶ。一度観たら忘れられない風貌だけでなく、ポーカー・フェイス、抑えた喋りが独特の雰囲気を醸し出していた名優であった。ハリウッド黄金期の作品は勿論、最晩年の『黄昏』ではこの上ない味わい深さを湛えている。矢張り不世出の大スターであったと言えよう。

ウェイン

嘗て日本映画において破竹の快進撃を続けていた黄金コンビ、黒澤明監督と三船敏郎の関係を、20本以上の作品でコンビを組んだジョン・フォード監督とジョン・ウェイン(1907〜1979)の関係になぞらえる向きがあった。”デューク”の愛称で親しまれ、幾多の西部劇や戦争映画に出演したジョン・ウェインは文字通り”アメリカン・ヒーロー”の象徴だった。特にジョン・フォードとの黄金コンビで生み出した幾多の西部劇は今尚多くのファンから愛されており、”西部劇俳優=ジョン・ウェイン”のイメージを抱く者が少なくない。
出演作は『駅馬車』『西部の顔役』『アパッチ砦』『赤い河』『ケンタッキー魂』『黄色いリボン』『硫黄島の砂』『リオ・グランデの砦』『スポイラーズ』『静かなる男』『紅の翼』『捜索者』『リオ・ブラボー』『アラモ』『ハタリ!』『コマンチェロ』『リバティ・バランスを撃った男』『西部開拓史』『史上最大の作戦』『エル・ドラド』『グリーン・ベレー』『勇気ある追跡』『リオ・ロボ』『11人のカウボーイ』『大列車強盗』『オレゴン魂』『ラスト・シューティスト』等々。このラインナップを見ると、矢張り西部劇が圧倒的に多い。ウェインの出演した西部劇は正に西部劇の歴史そのものであったと言える。”西部劇の父”ジョン・フォードと組んでいる作品が多いから、当然といえば当然だが、それにしても壮観だ。
ウェインの特徴は、如何にも陽気なアメリカンでありながら、軽々しくなく、決めるべき時に決める事が出来る点に尽きるだろう。だからこそ、”アメリカ”を象徴する英雄たりえたのだ。ハリウッドが黄金期を過ぎ、ジョン・フォードが引退した後は、西部劇人気の翳りやウェイン自身の衰えを指摘する声もあるが、老いて尚西部劇にこだわり続ける生き様に、私は”男の美学”を感じ、深く共感している。何れにせよ、ジョン・ウェインもまたハリウッド映画史を語る上で決して忘れてはならない大スターであった。西部劇が殆ど作られなくなった現在、もはや彼の様な存在は二度と出現しないかも知れない。

ジーン・ケリー

フレッド・アステアが洗練された優雅な立ち居振る舞いで人々を魅了したのとは対照的に、『踊る大紐育』『巴里のアメリカ人』『雨に唄えば』等の作品において、パワフルでアクロバティック、時にコミカルな要素を取り入れたダンスを披露し、今尚アステアと共にミュージカル映画史に残る名優とされるのがジーン・ケリー(1912〜1996)である。言葉を換えるなら、アステアはアーティスト性、ケリーはエンターテインメイト性が濃い。アステアが欧州的だとすると、ケリーは正に陽気なアメリカンの典型を示している。役者としてだけでなく、監督や脚本もこなす等ミュージカル界のチャップリンやオーソン・ウェルズとも称されるべき存在でもある。因みにケリー自身は「アステアがミュージカル界のケーリー・グラントだとすると、私はミュージカル界のマーロン・ブランドさ」と語ったという。尚、他の俳優の見出しが姓のみなのに対し、ジーン・ケリーだけ名前も表記しているのは、女優編でグレース・ケリーを採り上げる都合からである。しかも、共にイニシャルがGなので、O・ヘップバーン、K・ヘップバーンという様な表記も出来ず、彼だけ見出しにジーンと表記した。

ウェルズ

チャップリンは映画史において他に類型の存在しない偉大な俳優であるという事が出来るが、オーソン・ウェルズもまた孤高の怪物であった。ウェルズといえば、全米に中継されたラジオ番組『宇宙戦争』のナレーションが今尚伝説として語り継がれている。彼の真に迫った語りで、本当に宇宙人が攻めてきたと信じる者が続出、全米がパニックに陥ったというのだ。そのウェルズが初めて手掛けた『市民ケーン』。此処でも驚嘆するより他はないウェルズの演技に触れる事が出来る。この時、ウェルズはまだ20代半ば。にも関わらず壮年期や晩年も何の違和感もなく演じきっている。貫禄が凄い。多くの俳優達がウェルズを手本にしているという事にも肯ける。その他の出演作でも彼ならではのデモーニッシュな怪演を披露していて、その存在感の大きさに圧倒される。チャップリンが”放浪紳士チャーリー”として何本もの作品に出演したとすると、ウェルズは豊かな髭を蓄えた魔導士みたいな風貌で何本かの作品に出演している。その語り口の雄弁さは正に他の追随を許さない。芝居がかって大仰なのだが、ウェルズの場合はそれが無比の説得力を生んでいる。これだけの重量感を感じさせる演技の出来る人など、他にいやしない。チャップリン同様、空前絶後の俳優であったと言えよう。

ペック

『白い恐怖』『白昼の決闘』『パラダイン夫人の恋』『子鹿物語』『紳士協定』『キリマンジャロの雪』『ローマの休日』『白鯨』『大いなる西部』『ナバロンの要塞』『恐怖の岬(1962年版、1991年版共に出演)』『アラバマ物語』『西部開拓史』『マッケンナの黄金』『オーメン』『ブラジルから来た少年』等様々なジャンルの名作・注目作に出演してきたハリウッド史を代表する大スターの一人がグレゴリー・ペック(1916〜2003)である。2003年に米映画協会が発表した「最も偉大な映画ヒーロー」において『アラバマ物語』でグレゴリー・ペック演じるフィンチ弁護士が1位に選ばれた他、『ローマの休日』『紳士協定』の新聞記者役や、『大いなる西部』でのチャールトン・ヘストンとの見応えある対立関係等今尚その名を語る人が少なくない。
ペックといえば、スーツがよく似合う二枚目で、知性派の紳士的イメージが強い。中には”無表情”と非難する者もいたが、表面的には寡黙で穏やかな物腰の内に、芯の強さを秘めており、男らしさもある。単なるインテリや冷血漢ではない。だからこそ、多くの人々から愛されたのだろう。私もペックに関しては、今の俳優からは殆ど感じられない知性と品格を兼ね備え、内に豊かな人間味を秘めた”古き佳き時代”の体現者と考えている。さり気なく色々な役をこなしている様に、結構演技の幅も狭い様で広い。目立つものではないが、適応性の高さは充分に示されている。それが『オーメン』等老いてからの演技に活かされていると思う。まあ、でも個人的にペックといえば、矢張りスーツの似合う二枚目紳士がぴったりだと思うけれど。何れにせよ、この人もまたハリウッド史に残る大スターである。

ヘストン

ハリウッド史に残る超大作に次々と出演し、”ミスター・スペクタクル”との異名を持つチャールトン・ヘストン(1924〜2008)。『地上最大のショウ』『十戒』『黒い罠』『大いなる西部』『ベン・ハー』『エル・シド』『北京の55日』『華麗なる激情』『猿の惑星』『ジュリアス・シーザー』『アントニーとクレオパトラ』『ソイレント・グリーン』『三銃士』『大地震』『四銃士』『大いなる決斗』『黒い絨毯』『パニック・イン・スタジアム』『トゥルーライズ』『ハムレット』等の出演作を眺めても、歴史を題材にした大スペクタクルやパニック物、SFスペクタクル等超大作が多い。特にスペクタクル映画史上に燦然と輝く『十戒』と『ベン・ハー』に主演している事が、彼のイメージを決定付けた。
ヘストン程”古代の英雄”が似合う俳優を私は他に知らない。いや、多くの人がそう考えていたからこそ、スペクタクルというと、彼が引っ張りだこだったのだろう。武骨さと知性を併せ持つ風貌、ギリシャ・ローマ期の彫刻を思わせる筋肉質の肉体。後に筋肉質の肉体を売りにしたアーノルド・シュワルツェネッガーにはヘストンの様な知性や品格はない。パニック物などにも多数出演しているけれど、私にとってはヘストンは矢張り歴史スペクタクルの人であり、こうした役柄に関してはハリウッド史上空前絶後の存在であると考えている。

ブランド

往年のハリウッドの名優達が築き上げてきたスター像、それは理想的人物、銀幕でしかお目にかかれない別世界の英雄、強い正義感の象徴である事が少なくなかった。其処に出現したのがマーロン・ブランド(1924〜2004)である。ブランドは『欲望という名の電車』『乱暴者』『波止場』等で若者の内面の代弁者としてアウトロー的ヒーロー像を築き上げた。しかし、筋金入りのトラブル・メーカーとして知られた為、1960年代には”落ち目”と叩かれたりもした。再度脚光を浴びる様になったのは『ゴッド・ファーザー』。以降は『スーパーマン』『地獄の黙示録』等で貫禄たっぷりの大物を演じる事が少なくなかった。何れにせよ、ブランドはハリウッド史において”新しいスター”の形を示した名優として、今尚幾多の映画人や俳優達から尊敬を捧げられている。

ディーン

『エデンの東』『理由なき反抗』『ジャイアンツ』。このたった3作(他にも『底抜け艦隊』等の端役はあるが)に出演しているだけにも関わらず、ハリウッド史上に残るスターとしてカリスマ的人気を誇るのがジェームズ・ディーン(1931〜1955)である。マーロン・ブランドは若者の兄貴分的アウトローのヒーロー像を確立したが、ディーンはもはやヒーローではなかった。繊細で傷つき易い若者の切実な内面をダイレクトに伝えていた。当時そんな事をする人は他にいなかった。それが幾多の女性の母性本能を擽り、青少年の共感を勝ち得たのである。また、一般的に注目され、さあこれから、という時に自動車事故で呆気なく世を去ってしまった事も、カリスマ化に拍車をかけた。ハリウッド史において永遠に語り継がれるスターである事は間違いあるまい。

伝説的名優・スター

『デブ君』シリーズ等で知られ、チャップリン、キートン、ロイドの所謂”3大喜劇王”に次ぐ存在と見なされる肥満体を武器にした喜劇俳優、ロスコー・アーバックル(1887〜1933)、
『赤ちゃん教育』『汚名』『泥棒成金』『めぐり逢い』『北北西に進路を取れ』『シャレード』等に出演し、柔らかな物腰と機知に富んだ二枚目役を多く演じ、ハリウッド黄金期を代表する大スターとして知られるケーリー・グラント(1904〜1986)、
『或る夜の出来事』『風と共に去りぬ』『戦艦バウンティ号の叛乱』『冒険』『帰郷』『南部の反逆者』『深く静かに潜行せよ』『荒馬と女』等に出演し、1930年代には”キング・オブ・ハリウッド”と称されたハリウッド黄金期を代表する超大物の一人、クラーク・ゲーブル(1901〜1960)、
『スミス都へ行く』『素晴らしき哉、人生』『フィラデルフィア物語』『グレン・ミラー物語』『裏窓』『めまい』『知り過ぎていた男』『テキサス魂』等に出演し、”アメリカの良心”と言われたハリウッド黄金期を代表する名優ジェームズ・スチュアート(1908〜1997)、
『暴力教室』『手錠のままの脱獄』『野のユリ』『招かれざる客』『夜の大捜査線』『ジャッカル』等に出演し、黒人としてハリウッド映画で史上初めて大きな成功を収めたシドニー・ポワチエ(1927〜)、
『お気に召すまま』『無敵艦隊』『嵐が丘』『レベッカ』『リチャード三世』等に出演し、シェイクスピア俳優としても高い評価を得ていた20世紀を代表する名優の一人、ローレンス・オリヴィエ(1907〜1989)、
『市民ケーン』『恐怖への旅』『偉大なるアンバーソン家の人々』『ガス燈』『白昼の決闘』『第三の男』『ナイアガラ』『フェイク』等オーソン・ウェルズ作品を中心に、数々の歴史的名作に出演し、ハリウッド史に残る名優としてその名を今に刻むジョセフ・コットン(1905〜1994)、
『哀愁』『椿姫』『黒騎士』等に出演し、紳士役には定評のあった往年の名優、ロバート・テイラー(1911〜1969)、
『マリー・アントワネットの生涯』『怪傑ゾロ』『血と砂』『愛情物語』『陽はまた昇る』『情婦』等に出演し、やや神経質なところのある二枚目として知られたハリウッド黄金期を代表するスターの一人、タイロン・パワー(1913〜1958)、
『手錠のままの脱獄』『お熱いのがお好き』『成功の甘き香り』『スパルタカス』『グレート・レース』『マリリンとアインシュタイン』等に出演し、クールな二枚目スターとしてハリウッド史にその名を刻んだトニー・カーティス(1925〜)、
『チャンピオン』『探偵物語』『ユリシーズ』『OK牧場の決斗』『スパルタカス』等に出演し、マイケル・ダグラスの父としてだけでなく、ハリウッド黄金期を代表する強面の二枚目スターとして知られるカーク・ダグラス(1916〜)、
『ジキル博士とハイド氏』『生活の設計』『アンナ・カレーニナ』『スタア誕生』『我らの生涯の最高の年』『必死の逃亡者』等に出演し、史上初めて二度のオスカーを受賞したハリウッド史上伝説の二枚目スター、フレデリック・マーチ(1897〜1975)、
『マルタの鷹』『カサブランカ』『脱出』『三つ数えろ』『黄金』『キー・ラーゴ』『アフリカの女王』『麗しのサブリナ』『ケイン号の叛乱』『裸足の伯爵夫人』『必死の逃亡者』等に出演し、”ミスター・ハードボイルド”と称され、1999年の米映画協会の「アメリカ映画スター・ベスト100」の1位に支持されたハリウッド史上最高級の大物の一人、”ボギー”ことハンフリー・ボガート(1899〜1957)、
『ダニー・ケイ』シリーズや『ホワイト・クリスマス』『虹を掴む男』『五つの銅貨』等に出演、谷啓の芸名の由来となったハリウッドを代表するコメディー俳優ダニー・ケイ(1913〜1987)、
『ハスラー』『明日に向かって撃て』『スティング』『タワーリング・インフェルノ』『評決』『ハスラー2』等に出演、その青い目で一時期”セクシー俳優ナンバーワン”と称された名優ポール・ニューマン(1925〜2008)、
『荒野の7人』『大脱走』『華麗なる賭け』『ブリット』『ゲッタウェイ』『タワーリング・インフェルノ』『パピヨン』『トム・ホーン』等に出演、その男っぽさと一寸悪童っぽい雰囲気が大きな存在感を獲得していた名優スティーヴ・マックィーン(1930〜1980)、
『太陽がいっぱい』『地下室のメロディー』『山猫』『冒険者たち』『アラン・ドロンのゾロ』等に出演、20世紀のフランスを代表する美男俳優として日本でも絶大な人気を博したアラン・ドロン(1935〜)、
『勝手にしやがれ』『気狂いピエロ』『リオの男』『ボルサリーノ』『華麗なる大泥棒』『おかしなおかしな大冒険』等に出演、20世紀のフランスを代表する名優として知られるジャン・ポール・ベルモンド(1933〜)、
『白夜』『甘い生活』『81/2』『ひまわり』『女の都』『インテルビスタ』『みんな元気』『プレタポルテ』等に出演、特にフェリーニ作品の常連であり、20世紀のイタリアを代表する名優として知られるマルチェロ・マストロヤンニ(1924〜1996)、
『荒野の7人』『大脱走』『シャレード』『キャンディ』『戦争のはらわた』『大いなる決斗』等に出演、日本では煙草のCMでお馴染みだった渋い演技に定評のある名優ジェームズ・コバーン(1928〜2002)、
『荒野の7人』『大脱走』『さらば友よ』『雨の訪問者』等に出演し、”男の中の男”と称された名優チャールズ・ブロンソン(1921〜2003)、
『007ロシアより愛をこめて』『バルジ大作戦』『スティング』『ジョーズ』『ナバロンの嵐』等に出演、独特の味のある名優として知られるロバート・ショウ(1927〜1978)、
『俺たちに明日はない』『父の肖像』『フレンチ・コネクション』『ポセイドン・アドヴェンチャー』『スケアクロウ』『遠すぎた橋』『スーパーマン』『ウィンター・ローズ』『追いつめられて』『許されざる者』『ザ・ファーム』『クリムゾン・タイド』『エネミーライン』等に出演、演技派の名優としてハリウッド史を語る時、決して忘れてはならないジーン・ハックマン(1930〜)、
『草原の輝き』『俺たちに明日はない』『ギャンブラー』『レッズ』『バグジー』等に出演、シャーリー・マクレーンを姉に持ち、美男青春スターとして一世を風靡したウォーレン・ビーティ(1937〜)、
『大いなる遺産』『マダムと泥棒』『戦場にかける橋』『アラビアのロレンス』『ドクトル・ジバゴ』『クリスマス・キャロル』『スター・ウォーズ〜エピソードW〜Y』等に出演、英国を代表する名優として知られたサー・アレック・ギネス(1914〜2000)、
『アラビアのロレンス』『おしゃれ泥棒』『天地創造』『チップス先生さようなら』『ラ・マンチャの男』『カリギュラ』『スーパーガール』『ラスト・エンペラー』『トロイ』等に出演、味のある英国の名優として知られるピーター・オトゥール(1932〜)、
『革命児サバタ』『ユリシーズ』『道』『ナバロンの要塞』『アラビアのロレンス』『その男ゾルバ』等に出演、メキシコ出身で味のある名優としてハリウッド史にその名を刻むアンソニー・クィン(1915〜2001)、
『ジャガーノート』『エレファントマン』『羊たちの沈黙』『ドラキュラ』『ニクソン』『ハンニバル』等に出演、個性派として知られるアンソニー・ホプキンス(1937〜)、
『007』シリーズ初代ジェームズ・ボンドとしてだけでなく、『史上最大の作戦』『オリエント急行殺人事件』『遠すぎた橋』『バンデットQ』『薔薇の名前』『アンタッチャブル』『インディ・ジョーンズ〜最後の聖戦』『レッド・オクトーバーを追え』『ライジング・サン』『理由』『ドラゴン・ハート』等に出演、渋く味わい深い演技が多くの人々を魅了する英国の名優ショーン・コネリー(1930〜)、
『明日に向かって撃て』『スティング』『追憶』『華麗なるギャツビー』『コンドル』『ブルベイカー』『大統領の陰謀』『遠すぎた橋』『ナチュラル』『愛と哀しみの果て』『夜霧のマンハッタン』『スニーカーズ』『幸福の条件』『モンタナの風に抱かれて』『アンカーウーマン』『スパイ・ゲーム』『二重誘惑』等に出演、”永遠の青年”と称され、ハリウッド映画界を長らく支えてきた超大物の一人、ロバート・レッドフォード(1937〜)、
『卒業』『真夜中のカウボーイ』『大統領の陰謀』『クレイマー・クレイマー』『トッツィー』『レインマン』『フック』等に出演、”小さな巨人”と称される演技派、ダスティン・ホフマン(1937〜)、
『荒野の用心棒』や『ダーティ・ハリー』シリーズで知られる他、監督や政治家としても成功を収めているクリント・イーストウッド(1930〜)、
『十戒』『追想』『王様と私』『荒野の7人』『ウエスト・ワールド』等に出演、鋭い眼光と坊主頭で知られるハリウッドを代表する名優ユル・ブリンナー(1915〜1985)、
『コールガール』『カサノヴァ』『普通の人々』『針の眼』『バックドラフト』『JFK』等に出演、主役としての演技力には定評があるが、それ以上に脇役として20世紀最高級の評価を得ているのが英国のドナルド・サザーランド(1934〜)。

皆それぞれに存在感のある名優ばかりだが、この中で何人か挙げるとすれば、矢張りハンフリー・ボガート、ケイリー・グラント、ジェームズ・スチュアート、ジョセフ・コットン、タイロン・パワー、カーク・ダグラス、ポール・ニューマン、スティーヴ・マックィーン、ショーン・コネリー、ロバート・レッドフォード、ユル・ブリンナー辺りか。でも、他も捨て難い俳優が揃っているので、順位はそう簡単につけられない。

その他名優・スター

『ゴッド・ファーザーU』『タクシー・ドライバー』『ディア・ハンター』『レイジング・ブル』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』『未来世紀ブラジル』『ミッション』『アンタッチャブル』『レナードの朝』『バック・ドラフト』『フランケンシュタイン』『スコア』等数多くの作品に時に主演、時に脇役で出演、現代を代表する演技派の超大物、ロバート・デ・ニーロ(1943〜)、
『イージー・ライダー』『さらば冬のかもめ』『カッコーの巣の上で』『シャイニング』『郵便配達は二度ベルを鳴らす』『愛と追憶の日々』『イーストウィックの魔女たち』『バットマン』『恋愛小説家』『アバウト・シュミット』『ディパーテッド』等に出演、個性的な風貌と存在感ある演技に定評のあるジャック・ニコルソン(1937〜)、
『グッドモーニング、ベトナム』『バロン』『いまを生きる』『レナードの朝』『フック』『ミセス・ダウト』『ジュマンジ』『奇蹟の輝き』等に出演、現代を代表する演技派の一人として知られるロビン・ウィリアムズ(1952〜)、
『ゴッド・ファーザーT〜V』『スケアクロウ』『セルピコ』『狼達の午後』『スカーフェイス』『摩天楼を夢見て』等で知られ、現代最高の演技派と称されるロバート・デ・ニーロのライヴァルといわれたアル・パチーノ(1940〜)、
『アメリカン・グラフィティ』『スター・ウォーズ〜エピソードW〜Y』『インディ・ジョーンズ』シリーズ、『ナバロンの嵐』『地獄の黙示録』『ブレード・ランナー』『推定無罪』『パトリオット・ゲーム』『逃亡者』『サブリナ』『ファイアー・ウォール』等に出演、現代のハリウッドを代表する大スターの一人、ハリソン・フォード(1942〜)、
『ファンダンゴ』『追いつめられて』『アンタッチャブル』『フィールド・オブ・ドリームス』『ダンス・ウィズ・ウルヴス』『ロビン・フッド』『JFK』『ボディガード』『ウォーターワールド』『13デイズ』等に出演、演技に関しては賛否両論あるが、現代ハリウッドを代表する美男スターの一人、ケヴィン・コスナー(1955〜)、
『ロッキー』シリーズ、『ランボー』シリーズ、『勝利への脱出』『コブラ』『オーバー・ザ・トップ』『クリフハンガー』等に出演、現代を代表する肉体派アクション大スター、シルヴェスター・スタローン(1946〜)、
『ドラゴン』シリーズや『死亡遊戯』等に出演、カンフー・スターの元祖にしてあまりに若い死によりその存在が伝説化しているブルース・リー(1940〜1973)、
『蛇拳』『酔拳』『ヤング・マスター』『キャノン・ボール1、2』『ドラゴン・ロード』『プロジェクトA』『スパルタンX』『ポリス・ストーリー』『サイクロンZ』『ツイン・ドラゴン』『シティーハンター』『レッド・ブロンクス』等に出演、ブルース・リー亡き後のカンフー・スターというだけでなく、香港が世界に誇る大アクション・スターとして認識されているジャッキー・チェン(1954〜)、
『さすらいのガンマン』『ウッディ・アレンの誰でも知りたがっている癖に一寸訊きにくいSEXのすべてについて教えましょう』『キャノンボール』『トランザム7000』等に出演、嘗ては”セクシー男優ナンバーワン”と称され、女性達から絶大な人気があったバート・レイノルズ(1936〜)、
『大逆転』『ビバリーヒルズ・コップ』シリーズ、『星の王子ニューヨークへ行く』『ネゴシエーター』『ハーレム・ナイト』等に出演、一時期は絶大な人気を誇った黒人コメディアン、エディ・マーフィ(1961〜)、
『奇蹟』『大逆転』『キャノンボール』等に出演、そして『007』シリーズの二代目ジェームズ・ボンドとして知られる美男俳優ロジャー・ムーア(1927〜)、
『愛と青春の旅立ち』『プリティ・ウーマン』『八月の狂詩曲』『ジャッカル』『シカゴ』『プリティ・ブライド』『Shall we dance?』等に出演、現代を代表する二枚目スターの一人、リチャード・ギア(1949〜)、
『マネーピット』『スプラッシュ』『プリティ・リーグ』『フィラデルフィア』『フォレスト・ガンプ』『アポロ13』『プライヴェート・ライアン』『グリーンマイル』『レディ・キラーズ』『ターミナル』『ダ・ヴィンチ・コード』等に出演、現代を代表する演技派の一人と目されるトム・ハンクス(1956〜)、
『エンドレス・ラヴ』『タップス』『卒業白書』『レジェンド』『トップ・ガン』『ハスラー2』『カクテル』『レインマン』『7月4日に生まれて』『遥かなる大地へ』『ザ・ファーム』『ミッション・イン・ポッシブル』『ザ・エージェント』『マグノリア』『マイノリティ・レポート』『ラスト・サムライ』『コラテラル』『宇宙戦争』等に出演、近年は演技の評価も高まりつつある現代ハリウッド最高の二枚目スターの一人、トム・クルーズ(1962〜)、
『プラトーン』『ウォール街』『メジャー・リーグ』『ネイビーシールズ』『ホットショット1、2』『ザ・チェイス』『マルコヴィッツの穴』等に出演、マーティン・シーン(1940〜)を父に、エミリオ・エステヴェス(1962〜)を兄に持つサラブレッドと称され、一時期はトム・クルーズに勝るとも劣らない人気を博した二枚目スター、チャーリー・シーン(1965〜)、
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ、『ドク・ハリウッド』『薔薇色の選択』『マーズ・アタック』『アトランティス〜失われた帝国』等に出演、人懐っこいキャラクターが人気を博したが、パーキンソン病で惜しくも引退したマイケル・J・フォックス(1961〜)、
『コーラスライン』『危険な情事』『ウォール街』『ブラック・レイン』『ローズ家の戦争』『氷の微笑』『ディスクロージャー』『ゲーム』『ワンダー・ボーイズ』『ドラフィック』等に出演、偉大なるカーク・ダグラスを父に持ちながら、独自の道を歩み、自らの手で評価を確立したマイケル・ダグラス(1944〜)、
『スター・ウォーズ〜エピソードW〜Y』で主人公ルーク・スカイウォーカーを演じた事だけで映画史にその名を永遠に刻んだマーク・ハミル(1952〜)、
『スーパーマン』シリーズ、『ある日どこかで』『ヴァチカンの嵐』『ボストニアン』『カーテンコール』『日の名残』『光る眼』等に出演、1995年に落馬事故に遭い、首から下が麻痺して闘病生活に入り、惜しまれつつ世を去ったクリストファー・リーブ(1952〜2004)、
『ストリート・オブ・ファイアー』『プラトーン』『最後の誘惑』『ミシシッピー・バーニング』『7月4日に生まれて』『ワイルド・アット・ハート』『処刑人』『シャドゥ・オブ・ヴァンパイア』『アメリカン・ドリームズ』等に出演、独特の風貌と強烈な個性を放つ演技で知られる怪優、ウィレム・デフォー(1955〜)、
『ブルーズ・ブラザース』『ゴースト・バスターズ』『大逆転』『スパイ・ライク・アス』『カウチ・トリップ』等で知られるコメディー俳優ダン・アイクロイド(1952〜)、
『アニマル・ハウス』『1941』『ブルース・ブラザース』等で知られる往年の人気コメディー俳優ジョン・ベルーシ(1949〜1982)、
『遠い夜明け』『グローリー』『マルコムX』『ペリカン文書』『フィラデルフィア』『から騒ぎ』『クリムゾン・タイド』『ザ・ハリケーン』『トレーニング・デイ』『アントワン・フィッシャー君の帰る場所』『マイ・ボディガード』等に出演、”シドニー・ポワチエの後継”と言われる現代を代表する演技派黒人俳優デンゼル・ワシントン(1954〜)、
『スピード』『から騒ぎ』『危険な関係』『マトリックス』シリーズ、『ギフト』『陽だまりのグラウンド』『コンスタンティン』等に出演、クールな二枚目として人気のあるキアヌ・リーブス(1964〜)、
『キング・コング』『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』『ラスト・エンペラー』『モダーンズ』『チャイナ・シャドー』『エム・バタフライ』『ハンテッド』等に出演、香港出身にして米国で成功を収めた端正な二枚目俳優ジョン・ローン(1952〜)、
『天国の門』『ランブルフィッシュ』『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』『エンゼル・ハート』『蘭の女』『フランチェスコ』『逃亡者』『ホワイト・サンズ』『マイ・ボディガード』『ドミノ』等に出演、1980年代最高のセクシー男優として日本でも多くの女性から圧倒的な支持を集めたミッキー・ローク(1956〜)、
『マッド・マックス』シリーズ、『リーサル・ウェポン』シリーズ、『ハムレット』『ブレイブハート』『身代金』『フェアリー・テイル』『陰謀のセオリー』『ザ・シンプソンズ』『パトリオット』等に出演、現代を代表する大スターの一人、メル・ギブソン(1956〜)、
『ダイ・ハード』シリーズ、『永遠に美しく』『ジャッカル』『フィフス・エレメント』『アルマゲドン』『シックス・センス』『ホステージ』等に出演、ドイツ出身で現代のハリウッドを代表するスターの一人、ブルース・ウィリス(1955〜)、
『ライオンハート』『ダブル・インパクト』『タイムコップ』『ストリートファイター』『ハード・ターゲット』『サドン・デス』等に出演、クールな演技が特徴の現代を代表するアクション・スター、ジャン・クロード・ヴァン・ダム(1960〜)、
『グラン・ブルー』『レオン』『ニキータ』『ミッション・インポッシブル』『GODZILLA』『クリムゾン・リヴァー』『WASABI』『ホテル・ルワンダ』『ダヴィンチ・コード』『ピンクパンサー(2006年版)』等に出演、渋く味わいのある風貌と演技が特徴のフランス出身の名優、ジャン・レノ(1948〜)、
『沈黙』物や『刑事ニコ』『グリマーマン』『DENGEKI』等に出演、日本でも根強い人気を誇るアクション・スター、スティーヴン・セガール(1951〜)、
『ヘンリー五世』『から騒ぎ』『フランケンシュタイン』『オセロ』『ハムレット』『セレブリティ』『恋の骨折り損』『舞台より素敵な生活』『お気に召すまま』等に出演、監督として世界的に知られ、シェイクスピア俳優としても高い評価を受けているケネス・ブラナー(1960〜)、
『ロミオ+ジュリエット』『タイタニック』『仮面の男』『セレブリティ』『ザ・ビーチ』『あの頃僕らは』『ギャング・オブ・ニューヨーク』『アビエイター』『ディパーテッド』『ブラッド・ダイアモンド』等に出演、一時期は日本でも”ディカプリオ様”と呼ばれ、絶大な人気を博した美形俳優レオナルド・ディカプリオ(1974〜)、
『テルマ&ルイーズ』『トゥルー・ロマンス』『カリフォルニア』『セヴン』『12モンキーズ』『セヴン・イヤーズ・イン・チベット』『スパイ・ゲーム』『オーシャンズ11』『トロイ』『バベル』等に出演、日本では”ブラピ”の愛称で親しまれ、一時期ディカプリオと並び称された美男スター、ブラッド・ピット(1963〜)、
『コナン・ザ・グレート』『ターミネーター1、2』『コマンドー』『ゴリラ』『プレデター』『バトル・ランナー』『レッドブル』『トータル・リコール』『ツインズ』『トゥルーライズ』『シックス・デイ』等に出演、一時期はスタローンと並び称されたアクション・スターであり、現在は政治家として活躍中の”シュワちゃん”ことオーストリア出身のドイツ人アーノルド・シュワルツェネッガー(1947〜)。

この中で個人的に好んでいるのはロバート・デ・ニーロ、ジャック・ニコルソン、ハリソン・フォード、マイケル・ダグラス、トム・ハンクス、ケネス・ブラナー、ウィレム・デフォーといったところ。美男スター達は確かに美男なんだけれど、今一つ個性が弱い。それに往年の美男スターみたいな品格や存在感がない様に思われる。多くの女性にとっては姿が拝めるだけで良いのだろうけれど。

日本の名優・スター

時間がないので、此処は名前だけで。
世界的に有名な日本の映画俳優と言えば何と言っても三船敏郎に尽きる。往年の時代劇スター、片岡千恵蔵、月形龍之介、坂東妻三郎、市川右太衛門らも存在感たっぷり。青春スターとしては石原裕次郎、小林旭、加山雄三ら。コメディーでは植木等。味わい深さで渥美清、笠智衆。
現代の日本映画界で別格的存在と言えば、高倉健。寡黙な中に味わい深さを湛え、日本男児の鑑。”本物の男”を演じる事が出来る名優中の名優だ。
他では渡辺謙、役所広司、真田広之、中井貴一、竹中直人、阿部寛といったところ。
ああ、もう。今回は時間がないので、時間のある時に加筆修正したい。……そんな日が来るのか?

ホームサイトマップ映画BOXトップ戻る次へリンク