BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク

ジョージ・ハリスン(ソロ)


ジョージ・ハリスン




オール・シングス・マスト・パス

3枚組という圧倒的なヴォリュームを誇るジョージの最高傑作にして、20世紀ロック&ポップス史上に残る歴史的名盤。
これが発表された時、まだビートルズは解散していなかったが、実質的にメンバーが各々の道を歩み始めていた事は誰の目にも明らかだった。このアルバムが発売された時、既にリンゴとポールのソロ・アルバムが発売されているし、このアルバムの直後にはジョンのソロ・アルバムが発売されている。そうした中で、最も世界中を驚かせたのがこのアルバムである。
ジョンとポールは既にビートルズ時代からソング・ライターとしての地位を不動のものにしていたから、ソロ・アルバムの評価も当然ビートルズ時代の傑作と比較される。リンゴはスタンダード・ナンバーを集めたアルバムである。
ジョージの場合は、ビートルズ時代、ジョンやポールの影に隠れがちであり、その彼が3枚組という大作を発表したばかりか、内容も優れていた事が、世界中に新鮮な驚きを齎した事は間違いあるまい。
勿論、ジョージもビートルズ時代から世に知られる名曲を幾つも書いている。しかし、ジョンやポールの輝きの前にあっては、ジョージは如何にも地味で控え目との印象を持たれていた。そのジョージの個性が明確に示されたのである。
一つは『ワンダー・ウォール』で挑戦した実験的サウンドの昇華。『ワンダー』はインストゥルメンタルだったが、このアルバムではその時のサウンドの経験が歌に活かされている。ジョージならではのバラードの名作もある。そして、ボブ・ディランやエリック・クラプトンら多彩なゲスト陣。フィル・スペクターのプロデュースも忘れてはなるまい。何れにせよ、このアルバムはジョージがそれ迄ジョンとポールの影で溜めていたエネルギーを一気に爆発させたかの様な魅力に溢れている。因みに、ジョージが亡くなった時、いち早く追悼盤として再発売されたのも、このアルバムであり、再リリースされたシングルも、このアルバムを代表する大ヒット曲、「マイ・スウィート・ロード」であった。何れも再びチャート1位に輝いており、このアルバムの存在の大きさを示した。

リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド

ジョージのアルバム中でも最も宗教色の濃いアルバムとされる。全米1位にも輝いたアルバムだが、今ではファン以外に殆ど顧みられる事はない。その代わり、ファンにとってはジョージ特有の哲学的で深遠な世界観にたっぷり浸る事が出来るアルバムといえる。

ダーク・ホース

EMIとの契約切れに伴い、ワーナーに移籍し、ダーク・ホース・レーヴェルを立ち上げるジョージだが、既にこの時期、その前身として自らの会社、ダーク・ホースを設立している。これはその記念に発表されたアルバムといわれている。パティとの訣別を歌ったナンバーが少なくない事で知られているが、忙しいスケジュールの合間に作成された事もあり、シンプルでライヴネスなナンバーが多い事も特徴の一つである。

ジョージ・ハリスン帝国

EMI最後のオリジナル・アルバムであり、ビートルズ時代に立ち上げたアップル・レーヴェル最後の作品でもある。レーヴェル・マークの林檎が芯だけになったパロディー精神溢れるジャケットでも知られている。ジョージならではの泣き節が満載という事もあり、当時は高い評価を受けた。キーボードの使い方にも目覚ましいものがあるとされ、知る人ぞ知る名作といえよう。

サーティスリー&1/3

ビートルズ時代から慣れ親しんできたEMIと訣別し、心機一転、ワーナーと契約し、新たにダーク・ホース・レーヴェルを立ち上げたジョージ。その第一作がこれである。新たな船出への思いからか、ハッピーな雰囲気のナンバーが多いのが特色だ。

ジョージ・ハリスン

邦題『慈愛の響き』でも知られる名作。オリヴィア夫人と再婚し、息子のダニー誕生という出来事を体験した事もプラスに作用しており、ジョージならではの癒しに溢れたアルバムとなっている。

サムホエア・イン・イングランド

EMIとの契約を延長せず、ワーナーと新たに契約を結び、ダーク・ホース・レーヴェルを立ち上げたジョージだったが、本質的に商業主義とは縁遠い所でひたすら独自の道を歩み続ける彼の姿勢は、レコード会社にとっては厄介なものだった様だ。このアルバムはワーナー側がオリジナルを却下し、後に内容を差し換えて発売されたいわくつきの作品である。因みにオリジナルは海賊盤で入手する事が出来る。

ゴーン・トロッポ

地味とか商業向きではないと評され、あまり高い評価を受けているアルバムではないが、元々ジョージはポールとは異なり、商業主義とは殆ど無縁のアーティストであり、常に自己の道を歩み続けている。さりとて、ジョンの様に誰の目にも明らかな自己変革は感じさせないし、カリスマ性は存在しない。彼の歌詞は優しさや親しみ易さに溢れ、深遠で哲学的なものもジョンの様な攻撃的な側面は持たず、聴き手を諭す様な感じに仕上げられている。このアルバムでもそうした不変のジョージ節を聴く事が出来る。

クラウド・ナイン

『オール・シングス・マスト・パス』以来の傑作と評する向きも少なくない、ジョージが『ゴーン・トロッポ』以来5年振りとなる1987年に世に放ったアルバム。
大親友エリック・クラプトンを始め、リンゴ、御大カール・パーキンス、エルトン・ジョン、そしてプロデュースも手掛けているジェフ・リンといった錚々たるメンバーによる音楽好きの連中が集ったアット・ホームなアルバムといった感じに仕上げられている。
内容は、正にこの時期迄のジョージを象徴するナンバーがズラリと並び、集大成とも呼ぶべきものになっている。ビートルズ時代を思わせる曲調や、サウンド。その中にはシタールも含まれる。そしてジョージならではのバラード。エリック・クラプトンのギター等サウンド面の魅力も大きく、久し振りにジョージの存在感を世界中に見せつけた記念碑的名作となった。アルバムもシングルも大ヒット。その時々の流行を採り入れ続けるポールや内面的に変化し続けるジョンと異なり、殆ど不変である事から地味な印象を拭えなかったジョージであるが、このアルバムではそれが逆にプラスに作用し、魅力になっている。人々もそれを知っていたからこそ、このアルバムが大成功を収めたのであろう。しかし、どういう訳か、このアルバムを発表して後、ジョージの生前に新作アルバムが発表される事はなかった。死後『ブレイン・ウォッシュド』が発表されるが。ジョージ自身、このアルバムの出来を気に入っていた様だから、若しかするとそれが中々新作の制作に取り組めない原因になっていたのかも知れない。

ブレイン・ウォッシュド

2001年11月、世界中に深い悲しみを与えたジョージの死。しかし、せめてもの救いは彼がこの遺作となったアルバムを制作してくれていた事である。発売は2002年。『クラウド・ナイン』以来実に15年振りのジョージの新作にしてラスト・アルバムである。そうした事もあって、このアルバムに或る種の感慨を覚えずにはいられない聴き手も少なくなかろう。特に真新しい面というものはないが、逆にその控え目ながら実に味わい深い”ジョージ・ワールド”こそが彼の最大の魅力であり、何時迄も忘れ難い印象を残すのである。

その他のアルバム

ジョージはビートルズ時代に2枚、実験的サウンドによるアルバムを発表している。『ワンダー・ウォール』と『エレクトリック・サウンド』であるが、これは今では殆ど聴かれる事がない。
ベスト・アルバムではEMIとの契約切れに伴って発売された『ベスト・オブ・ジョージ・ハリスン』が古くから知られている。ジョンのベストが全曲ソロ時代のナンバーで占められているのに対し、こちらは『ジョージ・ハリスン帝国』迄のソロ・ナンバーとビートルズ時代の名曲で構成されている。他にはダーク・ホース・レーヴェルのナンバーを収録した『ベスト・オブ・ダークホース』がある。
ライヴではラヴィ・シャンカールとの共同企画によるニューヨークのマジソン・スクウェア・ガーデンで行われたバングラデシュ難民救済チャリティ・コンサートの模様を収録した『バングラデシュ・コンサート』が名高い。リンゴ、ボブ・ディラン、ビリー・プレストン、バッド・フィンガー、そして生涯の盟友エリック・クラプトンら錚々たる顔触れによる歴史的ライヴであり、ジョージを語る上で決して外せないアルバムである。
他では1988年にジョージ、ボブ・ディラン、ジェフ・リン、トム・ペティ、ロイ・オービソンによって結成されたスーパー・ユニット、トラヴェリング・ウィルベリーズの2枚のアルバムも忘れてはなるまい。

ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク