BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク

その他のビートルズ作品


ザ・ビートルズ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル




ザ・ビートルズ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル

クオリーメン時代から、ビートルズの活動の主軸はライヴであった。それはハンブルクでより磨きがかけられた。レコード・デビューをはたし、時代に旋風を巻き起こす様になってからも、彼等の活動の中心はあくまでコンサートであった。キャピトル・レコードも、そんな彼等のライヴでのパフォーマンスを録音しようと何度か試みたものの、あまりの聴衆の反応の凄まじさに、失敗続きであった。その為、ビートルズのライヴにおける伝説的パフォーマンスを知る為には、劣悪な録音の海賊盤を入手するしか方法がなかったのである。
しかし、ビートルズ解散から暫く時は流れ……。ビートルズを育てた大プロデューサー、ジョージ・マーティンの努力によって、邦題『ビートルズ・スーパー・ライヴ!』のタイトルで発売されたLPこそがこのアルバムである。流石のジョージ・マーティンも1日のコンサートを編集する事は不可能だった。其処で1964年と1965年のハリウッド・ボウルでのコンサートから、比較的音の状態の良好な物を選んで編集したのである。スタジオ録音に比べると、音質は決して上等とはいえないものの、彼等のパフォーマンスを堪能するには充分の仕上りだ。粗削りながら、ライヴならではのドライヴ感が素晴らしい。聴衆に語りかけるジョンやポールのトークがより臨場感を高めている。その為、個人的に長らくCD化を希望していたが、漸く2016年秋に故・ジョージ・マーティンの息子ジャイルズのプロデュースにより全世界同時発売された。しかも、LP時代の13曲に加えて、未収録だった4曲が追加され、より楽しみが増した。これは正にビートルズを語る上で忘れてはならない歴史的名盤である。

オールディーズ

ビートルズの現役時代、EMIが全英で発売した初の公式ベスト・アルバム。初期から中期にかけてのシングル・ヒットが収録されている。全16曲中11曲が全米1位を獲得しており、当時としては驚異的なベスト・アルバムであったといえる。今となっては解散後に発売された『パスト・マスターズ』や『ザ・ビートルズ1』がある為、シングル集やベスト・アルバムとしての存在意義が低下しているが。

ヘイ・ジュード

米国編集のシングル・ヒット集。今では”準公式アルバム”扱いされる『マジカル・ミステリー・ツアー』の後に作られた。収録曲数が少ないし、『オールディーズ』同様、『パスト・マスターズ』や『ザ・ビートルズ1』でシングル・ヒットが楽しめる現在、存在意義は薄れているといえよう。

ザ・ビートルズ/1962-66

ビートルズ解散後、世界中で大量の海賊盤によるベスト・アルバムが出回った。これに打撃を受けたキャピトル・レコードがジョージに選曲を依頼して発売したのがこれである。シングルだけでなく、アルバムの名曲も少なからず収録されており、よりビートルズの真価を味わう事の出来る内容になっている。

ザ・ビートルズ/1967-70

こちらはよりアルバムからの選曲が増えている。従って、『パスト・マスターズ』や『ザ・ビートルズ1』等のシングル・ヒット集とは異なり、より多くのビートルズの魅力に触れる事が出来る。因みに、当時は現代と異なり、ベスト・アルバムはあまりヒットする物ではなかったが、流石にビートルズ物の両アルバムは異例の大ヒットを記録。何れもゴールド・ディスクに輝いている。

ザ・ビートルズ・ボックス

LP時代に発売されていた大冊で、確かビートルズの公式録音曲総てが収録されていたと思う。流石に当時は高価で手が出せず、購入していないので、内容に関しては何ともいえないが、こういう”全集”が作られる事自体他のアーティストでは殆ど考えられない現象であり、ビートルズの偉大さを再認識させられる。

ビートルズ・バラード・ベスト20

ポールを中心にしたビートルズのバラードの名曲ばかりを集めたアルバム。LP時代の1980年に、前宣伝なしで発売されたが、さしものビートルズ物でも宣伝なしではあまり売れなかった。しかし、この年の暮れにジョンが凶弾に倒れると、急に売れ出し、チャート・インしたという。バラードの名曲が中心なだけに、編集盤としては最も癒しのきいた内容になっている。

ザ・ビートルズ20グレイテスト・ヒッツ

私がビートルズと出会った最初のアルバム。全米1位20曲を収録した、正にビートルズにしか作り得ないアルバムだ。今でこそ公式アルバム中心にビートルズを聴いている私であるが、入り込むきっかけは矢張りこのアルバムに収録されているシングル・ナンバーだった。これがより強化されたのがLPからCDになり、収録時間の長さを活かした『ザ・ビートルズ1』である。

ビートルズ・アンソロジー

TV放映され、世界的に大きな話題を呼んだ番組で使用されたビートルズ・ナンバーを集めたシリーズ。各々2枚組で『1』から『3』迄あり、150曲を超えるナンバーが収録されている。公式アルバムとは異なるヴァージョンの数々を聴く事が出来るのが何より貴重な点だ。未発表曲を含め、ヴォリューム感満点のシリーズである。

ビートルズ・ライヴ・アット・ザ・BBC

20世紀文化史上最高最大のカリスマ、ビートルズ。オリジナル・アルバムは永遠のロング・セラーとして今尚”全集”としての輝きを放ち続けているが、若き日の彼等はライヴによって叩き上げたグループであり、その最高のパフォーマンスはライヴにあったと考える人も少なくない。しかし、あまりに観客の反応が凄まじかった為、録音しようという試みは失敗ばかりで、結局公式のライヴは唯一、『アット・ザ・ハリウッド・ボウル』のみであった。
そのビートルズのライヴが出るというニュースが世界中に衝撃を与えたのは1994年。尤も、コンサート会場のライヴではなく、英放送局BBCのラジオ番組でのトークやパフォーマンスが収録されたもので、”純正”のライヴではないが。何れにせよ、ビートルズの未発表のパフォーマンスが披露されているという事で、このアルバムは大変な話題になった。著作権の問題からか、2年で廃盤になり、暫くは”幻の録音”とする向きもあったが、ファンの再販の要望に応え、陽の目を見ている。録音状態は決して良好とはいえないし、メンバーのパフォーマンスもやや大味であるが、若々しいパワーを感じさせる曲が多い。オリジナルだけでなく、公式アルバム未収録のカヴァー曲が多い事も注目すべき点だ。ヴォーカルもジョン、ポールだけでなく、ジョージも相当に多く、公式アルバムでは感じられない各メンバーの均衡やチーム・ワークを伺い知る事が出来る。ビートルズを語る上で、決して忘れてはならない内容を持ったアルバムであるといえよう。

ザ・ビートルズ1

全世界で3000万枚近い売上を記録したといわれるベスト・アルバム。「プリーズ・プリーズ・ミー」が収録されていないのが残念だが、全英と全米で1位を記録したシングルの殆どのナンバーが収録されており、新たなビートルマニア獲得に大いに貢献した。全英・全米共に1位を獲得した曲が13曲あり、正にビートルズ以外に作り得ないベスト・アルバムである。恐らく、多くのアーティストの場合、アルバムの中で最も出来の好いものをシングルとする傾向があるし、シングル中心のアーティストの場合はそれが総てなので、シングル・ヒットを集めたベスト・アルバムを聴けばそれで充分というケースも少なくないが、ビートルズの場合は、このアルバムが”入門編”に過ぎず、ビートルズの魅力の総てを知る為には、寧ろ総ての公式アルバムを聴く事にあるという点が違う。彼等にとってはシングルは氷山の一角に過ぎない。事実シングルになっていなくても有名曲が沢山ある。従って、他のアーティストが羨む様な大ヒット・シングルばかりを集めたこのアルバムであるが、これを聴いてビートルズの総てを判断する事は出来ない。勿論、そうはいうものの、流石に時代に君臨してきた名曲揃いである故に、1曲1曲魅力と輝きに溢れている事は確かである。

レット・イット・ビー〜ネイキッド

ポールが唱える”原点回帰”をコンセプトに行われた”ゲット・バック・セッション”は、膨大な録音が残されたものの、オクラ入りになってしまった。後にジョンがこのセッションの再編集をフィル・スペクターに依頼し、『レット・イット・ビー』が発売された事はよく知られている。しかし、これは特にポールの意図と異なる仕上げをほどこされた。その為、ファンの間では長年このセッションを他の人間が編集した海賊盤が出回った。中にはジョージ・マーティンが編集したものの、結局発売されずに終わった”幻のアルバム”もあった筈だが、私の所持するテープにはプロデューサー名など書き込んでいないので、この海賊盤の出所は不明である。
時は流れ……。21世紀を迎えて突然陽の目を見たのがこの『レット・イット・ビー〜ネイキッド』である。ベースは幻のアルバム『ゲット・バック』ではなく、『レット・イット・ビー』だが、ポールの意図したシンプルなサウンドに仕上げられており、全体から受ける印象は異なる。とはいえ、一般的には既に『レット・イット・ビー』が浸透している為、逆に『ネイキッド』を正規版と見なす向きは少なかろう。惜しむらくは、これがCCCDである事だが、一度は聴いておいて損はない。

ザ・ビートルズ〜ラヴ

2006年11月、ビートルズ育ての親とも言える大プロデューサー、ジョージ・マーティンが息子のジャイルズと制作したアルバム。大御所何と80歳。内容は、音源には殆どが1960年代当時のビートルズの音を当時の別テイクも含めてそのまま使用しているにも関わらず、『リボルバー』『サージェント・ペパーズ』『マジカル・ミステリー・ツアー』の頃の実験的サウンドを更に推し進め、それに『アビイ・ロード』的連続性を持たせて全体に大きな一つの流れを齎し、新鮮味を湛えている。
概ね、特定のナンバーに対し、イントロや間奏、コーダ等に他のナンバーを挿入するという手法が採用されているが、それが意外にはまっている。普通の人がこんな事をやったら、とても許されるものではないし、こうはいかなかったであろう。しかし、ビートルズを知り尽くした御大が、試行錯誤を繰り返した挙句のコラージュだ。行き当たりばったりではなく、考え抜かれた内容になっている。
とはいうものの、流石に「グッド・ナイト」のロマンティックな伴奏に乗ってリンゴの「オクトパス・ガーデン」のヴォーカル・トラックが重ねられている個所は若干浮き上がって聴こえる。尤も、直後に正規ヴァージョンが流れて俄然素晴らしくなるのだが。また、幾つかのナンバーには異なる複数のナンバーが重ねられており、圧巻そのもの。断片を含めると、使用楽曲は120曲を超えるという。
しかし、実はこのアルバムで個人的に一番気に入ったのは、「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」。此処では『ホワイト・アルバム』のエリック・クラプトンの”魂のギター”ではなく、『アンソロジー』シリーズに収録されていたジョージのアコースティック・ギター・ヴァージョンに今回御大が書き下ろしたオーケストラ伴奏が重ねられている。他のは信じ難い程のテープ操作の魔術によるものだが、此処だけは本当の意味で”新ヴァージョン”となっている。この曲の40年近く前に作られたテイクが時を越えて甦った様な錯覚を覚える。歳月が経過しても、御大の感覚は正にビートルズ時代に戻ったかの様だ。
という訳で、このアルバムはビートルズの殆どの作品を聴いた事がある人にこそ勧めたい。ビートルズ・ソングそのものの魅力が時空を超越している為、初心者にもそれなりにアピールするものがあるとは思うが、初心者は一通りビートルズのアルバムを聴いてからこれを鑑賞するべきである。逆にそうでないと、このアルバムの意義は理解出来ないと思う。

オン・エア〜ビートルズ・ライヴ・アット・ザ・BBC VOL.2

1994年に『ビートルズ・ライヴ・アット・ザ・BBC』が発売されてから19年経った2013年秋に突如陽の目を見た続編。前作同様、公式シングルやアルバム収録曲は勿論、未収録のカヴァー曲が収録されている。前作を知る人間にとっては、新鮮味や衝撃度が低下した感は否めないが、ラジオ・セッションとはいえ、ビートルズの生演奏の数々が楽しめるのは有難い。収録曲の中には前作と同じ曲が複数あるが、異なる放送日のテイクが収録されており、両者を聴き比べるのも今回の楽しみの一つである。何れにせよ、今尚色褪せないビートルズの魅力が詰っているという点においては、前作にひけを取らない内容だと思う。

ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク