BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク

パスト・マスターズvol.2



1・デイ・トリッパー/Day tripper
2・恋を抱きしめよう/We can wark it out
3・ペイパーバック・ライター/Paperback writer
4・レイン/Rain
5・レディ・マドンナ/Lady madonna
6・ジ・インナー・ライト/The inner light
7・ヘイ・ジュード/Hey jude
8・レヴォリューション/Revorution
9・ゲット・バック/Get back
10・ドント・レット・ミー・ダウン/Don't let me down
11・ジョンとヨーコのバラード/The ballad of john and yoko
12・オールド・ブラウン・シュー/Old brown shoe
13・アクロス・ザ・ユニヴァース/Across the universe
14・レット・イット・ビー/Let it be
15・ユー・ノウ・マイ・ネーム/You know my name



このCDにはアルバム『ラバー・ソウル』の時期から『レット・イット・ビー』の時期におけるビートルズのアルバム未収録、或いはアルバムとは別ヴァージョンのシングル・ナンバーが収録されている。中には「アクロス・ザ・ユニヴァース」の様にシングルとしても未発表で、ビートルズとは無関係のアルバムに収録されたものもあるが。
何れにせよ、軽快で力強く、そして明るいロックン・ロール・ナンバーが中心だった『パスト・マスターズ1』とかなり異なる内容になっている。此処にはビートルズのアーティストとしての多様性が示されている。全体としては様々な時期のシングルが1枚に収録されている為、統一性には欠けるものの、今尚ビートルズの代名詞と呼べるナンバーが幾つも収録されており、その価値ははかり知れない程大きい。公式アルバムの総てと、シングル中心の『パスト・マスターズ1』『2』を聴く事によって、よりビートルズの凄さと偉大さを認識する事が出来るのである。


1・デイ・トリッパー/Day tripper
ジョンの作品。「恋を抱きしめよう」と両A面扱いで発売された。ビートルズがアーティストとしての道を歩み始めた傑作アルバム『ラバー・ソウル』と同時期の発売だけに、これ迄のシングルとはやや異なるトーンに仕上がっている。

2・恋を抱きしめよう/We can wark it out
ポールの作品。「デイ・トリッパー」と両A面扱いで発売された。これも従来のシングルとは異なる仕上りになっており、軽快でありながら、落ち着いた雰囲気が漂っているのが印象的だ。ミドルの転調も効果的。全英4週連続1位を記録しており、全米1位にも輝いている。

3・ペイパーバック・ライター/Paperback writer
ポールの作品。アルバム『リボルバー』に先駆けて発売された出版業界を題材にした作品。全英4週連続1位。全米でも1位を記録している。軽快なロックン・ロール・ナンバーだが、複雑なコーラスの為、レコーディングには時間を要したという。仕上りも嘗ての様な若いパワーで一気に突っ走るというよりは、伸び伸びと、余裕をもって歌われている。因みにこの曲ではリード・ギターもポールが担当している。

4・レイン/Rain
ジョンの作品。「ペイパーバック・ライター」のB面に収録された。この時期のジョンらしい実験的サウンドが聴かれる。コーラスも印象的だ。

5・レディ・マドンナ/Lady madonna
ポールの作品。「プリーズ・プリーズ・ミー」以来立て続けにシングルを全英1位に輝かせてきたビートルズであったが、この曲で遂にその記録が途切れ、2位に終わっている。しかし、ブラス・セクションのアレンジや、ポールのエルヴィス・プレスリー風ヴォーカル等軽快で魅力溢れるナンバーである事に間違いはない。

6・ジ・インナー・ライト/The inner light
ジョージの作品。「レディ・マドンナ」のB面に収録された。インドの影響を随所に聴く事が出来るジョージならではのナンバーだ。

7・ヘイ・ジュード/Hey jude
ポールの作品。ビートルズ最大のヒット・シングルであり、当時は全世界最多売上を誇った。特に全米では9週連続1位を獲得。ポールはジョンがシンシアと離婚した為、その息子ジュリアンを励ます為にこの曲を書いた。ポールらしいバラードの前半と、ジャム・セッション風の後半合わせて7分を超える、当時としては常識外れのシングルでもあった。何れにせよ、ビートルズを象徴する歴史的名曲の一つである。

8・レヴォリューション/Revorution
ジョンの作品。「ヘイ・ジュード」のB面に収録された。アルバム『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』の「レヴォリュージョン1」のアップ・テンポ・ヴァージョン。ジョン自身はアルバム・ヴァージョンを気に入っていたが、ポールとジョージの主張により、このシングル・ヴァージョンが作られた。軽快な仕上りになっている。

9・ゲット・バック/Get back
ポールの作品。幻のセッション”ゲット・バック・セッション”からのシングル・ナンバーとして発表された。後に作られたアルバム『レット・イット・ビー』に収録されているヴァージョンにはカットが施されているが、こちらはこの曲の素の魅力に溢れている。全米で5週、全英で4週連続1位を記録した、軽快なナンバーである。

10・ドント・レット・ミー・ダウン/Don't let me down
ジョンの作品。「ゲット・バック」のB面に収録された。「ゲット・バック」同様クレジットにはビリー・プレストンの名が連ねられている。切々と歌い上げるジョンのヴォーカルが魅力だ。

11・ジョンとヨーコのバラード/The ballad of john and yoko
ジョンの作品。ポールとジョンだけで録音されている。ジョンとヨーコのハネムーンを扱っているだけに、曲にもその光景が描かれている。全英2週連続1位。

12・オールド・ブラウン・シュー/Old brown shoe
ジョージの作品。「ジョンとヨーコのバラード」のB面に収録された。地味ながら、ジョージらしさは随所に感じられる。

13・アクロス・ザ・ユニヴァース/Across the universe
ジョンの作品。フィル・スペクターがプロデュースしたアルバム『レット・イット・ビー』に収録されたヴァージョンと区別する為、ジョージ・マーティンのプロデュースによるこのヴァージョンは”バード・ヴァージョン”と呼ばれる。鳥の羽ばたきのイフェクトが入っているからである。録音時、ポールがコーラス補強の為、スタジオの外にいたファンの女の子を急遽2人、参加させた事でも知られている。シングルとしては結局発売されなかったが、歌詞もメロディーも印象深く、今ではジョンの傑作バラードとして世界中で愛されている。

14・レット・イット・ビー/Let it be
ポールの作品。アルバム『レット・イット・ビー』ではフィル・スペクターのプロデュースによるヴァージョンが収録されているが、シングルではビートルズの”定番”ジョージ・マーティンのプロデュースにより、発売されている。中間部やリフレインに違いがあるとはいえ、ビートルズを代表する名曲中の名曲として、現在世界中で愛されている。しかし、どういう訳かこの曲は全米では1位に輝いたものの、全英では2位に終わっている。そういえば、今ではエルヴィス・プレスリーのナンバーで最も人気のある名曲とされる「好きにならずにいられない」も全米2位に終わっている。”永遠の名曲”というものが、発売当時どれだけ売れたかという事と無関係である事の証明だろう。大体、ビートルズの「イエスタデイ」は、全英ではシングル・カットされていないのだ。話が横道にそれたが、ピアノを弾きながら切々と歌い上げるポールの歌声が解散間際のビートルズの姿を伝えている名曲である事は確かだ。

15・ユー・ノウ・マイ・ネーム/You know my name
ジョンの作品。シングル「レット・イット・ビー」のB面に収録された遊び心満載のジャム・セッション風ナンバーであり、若しビートルズでなかったら、こうした曲を録音する事自体許されないだろう。正に抱腹絶倒ものの珍曲(?)なのである。ローリング・ストーンズの故ブライアン・ジョーンズの演奏するサックスも印象的だ。



ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク