BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップカール・ベームBOXトップ戻る次へリンク

DVDのベーム


私が初めてベームの指揮姿を収めた映像を観たのはTVで放映されていたモーツァルトの『レクィエム』であった。ベームの指揮するモーツァルトの『レクィエム』はLPでもウィーン交響楽団盤、そしてウィーン・フィル盤共に名盤として知られていたが、当時の私はまだ小学高学年で(中学生だったかも知れない)、自分の好きなLPを買える身分ではなかった。当時、私は誕生日プレゼントとして先述のウィーン響とのベームのモーツァルトの『レクィエム』を希望したのだが(これはフォンタナの廉価盤だったので)、地元ではそれが売っておらず、結局私が最初に聴いたのは両親から贈られたコリン・ディヴィス〜BBC響盤だった。作品自体聴き手に訴えかけずにはおかないものを持っているだけに、これでも感激した事は確かだが、矢張り自分の大好きな指揮者、カール・ベームの演奏を聴いてみたいと思うのは人情…。それを私はいきなり映像で鑑賞する機会に接した訳である。

このベームの『レクィエム』の映像はモーツァルティアンやベーム・ファンの間では伝説と化していたが、どういう訳か商品化されなかった。私自身20年以上もの間、この映像を拝みたいとひたすら念じながら、中々それが叶わなかったが、漸く2005年8月にDVD化された。正に長年待たされた甲斐のあるDVDであった。残念なのは、これがタワー・レコード取り扱いの外盤であった事だ。これ程の名盤は国内盤で大々的に発売して欲しいと考えていた。DVDの外盤を購入した方は御存知と思うが、字幕の有無よりもディスクが国内盤に比べて動作が不安定だし、販売店が限られるからだ。そして、2006年4月、漸く待望の国内盤が発売されたのである。
次にベームの映像に接したのは1980年にウィーン・フィルと共に昭和女子大人見記念講堂で行われたベートーヴェンの交響曲7番である。恐らく、最初に演奏だけを鑑賞していたなら、或いは異なる感想を抱いたかも知れない。しかし、この時の私は確かに感動していた。瀕死の重傷を負いながら職務を真っ当しようという老兵を思わせるその姿に、である。細かな点では、後々聴いてみると緊張感の欠如やリズム等で不満がないではないが、当時は全体から受けた巨大な印象に感動するばかりであった。これも椅子に腰掛けながら、必死に指揮をするベームの姿を見ながらだったからであろう。音楽に持てる生命力の総てを注ぎ込む、その真剣さが私の心を打ったのである。因みにベームの来日公演はかなりCD化されて評判になっているが、どういう訳かDVD化されていなかった。しかし、TOSCA様が中心になって、これらの公演のDVD化運動を行うなどファンの努力が実ったか、2006年10月、漸く総ての演目ではないが、ベームの来日公演の映像が陽の目を見る事になった。

1981年。ベームが逝去したその年に、私はまたもベームの映像に感動した。『フィデリオ』である。これはDVD化もされているので、別の頁で詳しく語る事にする。後にLDで出た『後宮』や『フィガロ』もお気に入りで、特に後者は100回以上観ている筈だ。

ベームは19世紀生まれの指揮者としてはかなりの数の演奏を映像に記録する幸運に恵まれた。生前に作られた映画の殆どはDVD化されたし、NHKの秘蔵VTRも幾つかDVD化されている。しかし、時代を考えれば世界にはまだまだ陽の目を見ていないベームの映像が埋もれている筈だし、既に知られているもので、DVD化されていないものもある。

ベームの映像は、例えばフルトヴェングラーの様な超人的な霊気が漂っている訳ではないし、クナッパーツブッシュの様な怪物的な大きさを持っている訳でもない。カラヤン、バーンスタイン、クライバーらの様に”魅せる”指揮をするという訳でもなかった。しかし、独特の存在感はある。また、映像は正に”時代”の記録であり、聴き手にその記憶を呼び起こさせる。その点においてはCDやLP以上の媒体である事は疑いようがない。ベームがこの地上に存在し、生きていたという事をより鮮明に鑑賞する側に植え付けてくれるのだ。勿論、それはベームに限らず、芸術に限らず、その人の存在をより具体的に後世に伝える手法である。映像に触れる事により、人はその人物の存在を実感する。正に”百聞は一見に如かず”なのだ。話がだらだらとしてしまったが、そうした意味において、矢張りベームの指揮する映像の価値は非常に大きい。

中には演奏以外の要素におけるベームの当時の姿を伝えているものもある。インタビューもそうだが、リハーサルや聴衆の喝采を浴びる時のベームの姿がそれだ。当時、ベームのリハーサルの厳しさは世界的に有名だったが、それを拝む事が出来るのだ。そして、当時世界的に神の如き崇拝を受けていたベームの姿も。こうしたものは音だけより、明らかに映像と併せて鑑賞した方が好い。より臨場感が増すからだ。

勿論、幾ら映像が貴重でも、演奏自体に説得力がなければ、その価値は低下する。ベームの場合、その作品の代表盤と称してもおかしくはない名演が多く、特にオペラは不朽の名作揃いである。そうした意味で、次々と新世代の記録媒体が登場したとしても、より多くのベームの映像が世に登場し、発売され続ける事を祈りたい。




ホームサイトマップカール・ベームBOXトップ戻る次へリンク