BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップ漫画界の巨匠達戻るリンク

その他の巨匠達


松本零士『銀河鉄道999』


田河水泡

戦前、日本で一大人気を博した漫画、それが「のらくろ」である。「ミッキーマウス」や「フェリックス・ザ・キャット」の影響をダイレクトに感じさせるデザインだが、日本人の感覚によりマッチさせた物がこれだと言えよう。今尚根強いファンを持つ、日本漫画史に残る作品である。

白土三平

「カムイ伝」や「サスケ」で知られる白土三平は、人間の色々な側面を生々しく暴き出す。”生きる”という事を深く考えさせる。それ故、誰にでも親しまれる要素といった物は感じない。私は彼の作品が放つ独特のオーラに惹かれるが。また、漫画家の中でも、彼を尊敬しているという人が少なくない。今一つ地味ながら、一読したら一生忘れられない印象が残る…それが白土三平であり、正に”異能の巨匠”といえよう。

赤塚不二夫

日本のギャグ漫画界の最高峰と称される巨匠。『天才バカボン』や『ダメおやじ』等一大ブームを築いた作品がズラリ。一方で、『ひみつのアッコちゃん』の様な作品も書いている。”過去”の人物になりつつある感は否めないとはいえ、日本のギャグ漫画のパイオニアとして、決して忘れてはなるまい。

さいとうたかを

『ゴルゴ13』の存在が何といっても大きい。恐らくこれ一作で彼の名は日本漫画史において不動の地位を築き上げている。一方で、『鬼平犯科帳』等時代物も数多く手掛けている。特に目立つ存在ではないが、常に第一線を歩み続ける巨匠であるといえよう。

モンキーパンチ

この人の場合、原作漫画というよりはアニメがあまりに有名だ。『ルパン三世』である。これだけで彼は日本のアニメ・漫画史に不滅の金字塔を打ち建てた。アニメが原作のアダルト色を軽減し、冒険活劇としての魅力を前面に押し出したという事もある。何れにせよ、今や『ルパン三世』は源流のモーリス・ルブランの『怪盗ルパン』以上に世界中で熱烈に支持されているとさえ言われている。真偽の程は分からないが、逆に言えば、それだけワールドワイドな存在だという事だ。

水木しげる

日本の妖怪漫画の巨匠。特に『ゲゲゲの鬼太郎』はその代表格。画は古臭いが、目玉親爺や猫娘、鼠男らキャラのインパクトは強く、一度観たら忘れられまい。この人の妖怪物は作者の妖怪への愛情すら伺え、恐怖というよりはユーモラスな物が少なくない点も大きな特色であろう。

つのだじろう

梶原一騎原作の『空手バカ一代』の前半の作画を担当した事で知られるつのだじろう。歌手のつのだひろの兄でもある。この人は『うしろの百太郎』『恐怖新聞』等”心霊漫画”で一世を風靡した。特に前者は”心霊ヒーロー物”の草分け的存在である。他では忍者物の『ピュンピュン丸』が嘗て子供達の人気を博していた。

松本零士

この人も原作漫画よりはアニメの成功で名を知られた人だ。初期の『男おいどん』はさておき、『キャプテン・ハーロック』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』等大宇宙を舞台にした数々の作品が大人気を呼び、一時期は正に飛ぶ鳥を落とすが如き勢いだった。画では特に女性のデザインに特徴があり、これも”松本流”として非常に有名だ。近年はワーグナーの『ニーベルングの指環』の舞台を宇宙に置き換えて創作を行っている。宇宙物の巨匠という事がいえようか。

楳図かずお

恐怖漫画で有名な楳図かずお。その特色はくどい描画とフキダシが齎す効果である。叫び声一つとっても、恐怖におののく表情にしても、兎に角、力が入っている。代表作は『漂流教室』『14歳』『神の右手、悪魔の左手』等だが、今ではその強烈な個性を持つ描写が様々な漫画にパロディーとして採り上げられ、笑いをとっている。それ故に、逆に今楳図作品を読むと、それがギャグ漫画の様に思えてきてしまう。この人の描写は笑いを取る為のものなのか…と。勿論、本人は大真面目で描いたのだろうが。
その楳図かずおが手掛けたギャグ漫画といえば『まことちゃん』である。これは物凄い人気だった。くどい描写はそのままに、下ネタ連発。糞が盛んに登場し、凄く汚いが、当時の子供達は面白がってこれを読んでいた。まことちゃんのポーズ、”サバラ”や”グワシ”も流行った、流行った。若しかすると楳図漫画のパロディーが多いのは、寧ろこの『まことちゃん』のせいではないか…とも思える。何れにせよ、個性派の巨匠として、彼の存在が忘れ去られる事はないだろう。




ホームサイトマップ漫画界の巨匠達戻るリンク