BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。
ギャロップ・レーサー6・概要
ギャロップ・レーサー6
1・概要 これ迄培って来たノウハウを一新。「週刊Gallop」の全面協力を得て完成されたのがこの作品だ。レース・シーンのヴィジュアルが大幅に強化される一方、登場人物達がアニメ調のポリゴンに成る等、リアル調からの脱却も感じられる。亦「ダビスタ」や「GTジョッキー」等他の馬ゲーの好い所をミックスしようという試みも見え、シリーズを通してプレイしている人間にとっては、逆に最初は馴染み辛いかも知れない。レースは流石に面白いので、プレイが進めば結局ハマっているのだが。もう一つの問題点はデバッグもロクにせずに発売した感が強い事だ。恐らく「GTジョッキー3」の発売が迫っていた為、これより先に発売したかったのだろうと言われている。結果、あらゆるゲームの中でもこんなにバグが多いのは滅多にないと言われる程のバグが発生する様に成ってしまった。ギャロップ誌が全面協力している割には馬の名前や性別、或いは能力設定に疑問を感じる部分も少なくなく、そうした意味においてはシリーズ最低のクソゲーと言えるのだが、レースの面白さがそうした不満を撥ね返す力を持っている点が流石「GR」と言えよう。2・システム概要 先ず「競馬学校」でミニゲームをクリアしないとデビュー出来ないという点がこれ迄のシリーズと違う。無事ジョッキーとしてデビューした後も様相が異なっている。今迄は予算に応じて「お手馬」を購入し、レースで賞金を稼いでより高額の馬を買うというシステムだったが、今回は最初は「お手馬」を持てない。「GTジョッキー」みたいに「騎乗依頼(ポイント無料)」のあった馬、騎乗可能な馬(ポイントがかかる)を選んでレースに出走する。しかも「連対」「入着」等の条件がある。更にレース結果によりジョッキーのパラメータや調教師との友好度が変動する。正に「GTジョッキー」のパクリ。調教師の友好度が高まり、パラメータもある水準に達するとやっと「お手馬」を購入出来る様に成り、やっと「GR」っぽく成って来る。「お手馬」を引退させてオリジナル・ホースを作れる様に成るのはこれ迄と同じだが、今迄は種付けは一度に何組も行えたのに対し、今回は一組だけ。その代わり今迄は配合すると両親に選んだ馬は消えてしまったが、今回は種付け後も残っている。今迄は種付け後に直ぐ2歳馬が産まれたので能力確認がし易かったが、今回は本物と一緒で受胎期間があり、子馬誕生後も当歳、1歳と年齢を重ね、2歳でやっと入厩する為、ゲームの進行を著しく停滞させる。しかもそこからデビュー前迄「調教」を行わなければ成らない。今迄はあまり余計な事をせずにレースに専念出来るのがこのシリーズの好さだったのだが、そうした意味では今回のオリジナルホース・システムはかなり問題だ。これと並んで、いやそれ以上にうざったいのが「アルバム」だ。これ迄のシリーズにもアルバム・イヴェントは存在したが、今回は頭数が多過ぎ。コンプリート迄の道のりは半端ではない。普通にプレイしても100年は見ておく必要がある程だ。まあ、「オリジナル・ホース」や「アルバム」は別項で詳しく語る事にするが、何れにせよ「3」以降「最強馬生産」が目的のこのシリーズにとって、今作はあまりに余計な要素が入り込み過ぎている事は確かだ。亦、これ迄各馬の強さの判断基準であった「フリーハンデ」がマスクデータに成ってしまった事も最強馬生産への障害である。そう、今回はマスク要素があまりに多い。或る意味、ユーザーを突き放した作りである。半面、ヴィジュアル等で「親しみ易さ」を強調している。大きな矛盾だ。今後の改良の余地が至る所にある、それが今回のシステムであると言えよう。 |