BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク

プリーズ・プリーズ・ミー



1・アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア/I saw her standing there
2・ミズリー/Misery
3・アンナ/Anna
4・チェインズ/Chains
5・ボーイズ/Boys
6・アスク・ミー・ホワイ/Ask me why
7・プリーズ・プリーズ・ミー/Please please me
8・ラヴ・ミー・ドゥ/Love me do
9・P.S.アイ・ラヴ・ユー/P.S.I love you
10・ベイビー・イッツ・ユー/Baby it's you
11・ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット/Do you want to know a secret
12・蜜の味/A taste of honey
13・ゼアズ・ア・プレイス/There's a place
14・ツイスト・アンド・シャウト/Twist and shout



20世紀の文化史に不滅の足跡を刻んだビートルズ。その記念すべき第一作のアルバムがこれだ。プロデューサーのジョージ・マーティンは最初、ポールをリード・ヴォーカルとしたグループとしてビートルズを売り出そうと考えていた様だが、ビートルズはそれ迄メンバーが各々ヴォーカルを分け合ってきたグループであり、最終的には全員を売り出す事にしたらしい。
アルバム制作にあたって、マーティンが最初に考えたのは、ビートルズの素晴らしさはライヴにこそあるという事だった。しかし、当時の貧弱な録音技術では、それは不可能に近かった。其処でマーティンはなるべくライヴに近い形という事で、”一発録り”を採用した。その結果、この歴史的アルバムの収録はたった1日でレコーディングが終了したという。
そして、出来上がったアルバムは正にライヴさながらのビートルズの魅力が溢れ出る素晴らしいものになった。やや荒削りな部分がある事は確かだが、それを補って余りある勢いが此処には存在する。やがて、ビートルズはサウンドもヴォーカルもどんどん完成度を高めていくが、フレッシュなパワーが漲るこのアルバムの魅力は矢張り捨て難いものがある。


1・アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア/I saw her standing there
ポールの作品。デビュー前からビートルズのレパートリーの一つだった。ポールにとって思い出深い作品の一つであり、後のステージで全く異なるアレンジにより歌われている。米国の女性アイドル、ティファニーが”I saw him standing there”とタイトルを変えてカヴァーしている事でも知られる。

2・ミズリー/Misery
ジョンとポールがヘレン・シャピロとの英国ツアー中に、ヘレンの為に書いた曲。ジョージ・マーティンがピアノを弾き、サウンドを補強しているが、何といってもジョンとポールのハーモニーが魅力の佳曲だ。

3・アンナ/Anna
アーサー・アレキサンダーの作品をカヴァーした物。中間部のジョンの力強いヴォーカルが魅力的だ。

4・チェインズ/Chains
ゴフィン=キングというレノン=マッカートニー以前の名ソングライティング・コンビによる作品で、黒人女性グループのクッキーズがリリース。ビートルズ・ヴァージョンではジョージをメインに、ジョンとポールが絶妙なコーラスを聴かせる。

5・ボーイズ/Boys
作はディクソン&ファレル。黒人女性グループ、シュレルズがリリースし、全米1位に輝いた曲だ。ビートルズはデビュー前からこれをレパートリーに採り入れていたが、その時のヴォーカルはピート・ベストだったという。それは、そのままピートの後任となったリンゴに受け継がれた。オリジナルではないが、初期のリンゴのイメージを象徴する曲ともなっている。

6・アスク・ミー・ホワイ/Ask me why
ジョンの作品で、ハンブルク巡業時代から演奏されていた曲だという。20世紀を代表する大指揮者レナード・バーンスタインが絶賛した作品としても知られている。

7・プリーズ・プリーズ・ミー/Please please me
ビートルズのシングル第二弾で、初の全英1位曲。ビートルズ人気爆発のきっかけとなった。ジョージ・マーティンは当初、「ラヴ・ミー・ドゥ」に続くシングルとして、他の作曲家と作詞家による歌を準備していたが、ビートルズがオリジナルでいく事を主張。この時ジョンが書いた曲こそ、「プリーズ・プリーズ・ミー」であり、ジョージ・マーティンも「これなら」と太鼓判を押した事で知られる。
ジョンの印象的なハーモニカに始まり、初期のビートルズ・ナンバーを象徴するハーモニーの魅力がたっぷり。今尚CMやヴァラエティー番組等で流される事もある名曲だ。

8・ラヴ・ミー・ドゥ/Love me do
オーディションでビートルズをレコード・デビューさせる事を決意した偉大なるプロデューサー、ジョージ・マーティン。しかし、彼の当初の構想はポールをリード・ヴォーカルに据えたグループだった。その為、記念すべきデビュー・シングルに選ばれたのが、ポール作の「ラヴ・ミードゥ」なのである。しかし、この曲の録音を巡っては様々な苦労があったという。ドラムが下手だという事でピート・ベストを解雇し、新たにリンゴを迎え入れたビートルズだが、ジョージ・マーティンはそのリンゴの腕前にも疑問を呈していたのである。そして、シングルはリンゴのドラム、アルバムはセッション・ドラマーのアンディ・ホワイトのドラムが採用される事になった。従って、リンゴは此処ではドラムではなく、タンバリンを担当している。ジョンのハーモニカにも注文がつけられ、この曲の収録が終わった時にはジョンの口は真っ赤に腫れ上がっていたという逸話もある。チャートこそ17位に終わったが、そうした意味で、これはビートルズにとって終生忘れ難い記念碑的作品であるといえよう。

9・P.S.アイ・ラヴ・ユー/P.S.I love you
ポールといえばバラードというイメージを抱く人が少なからずいるが、この曲も正にポールならではの特質を示している。「ラヴ・ミー・ドゥ」同様、リンゴはドラムを任されず、アンディ・ホワイトが担当している。リンゴはマラカス。

10・ベイビー・イッツ・ユー/Baby it's you
シュレルズがリリースした作品。此処ではジョンがヴォーカルを担当し、ポールとジョージがコーラスを担当している。落ち着いた雰囲気の中に垣間見せるジョンの力強さが印象的。

11・ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット/Do you want to know a secret
ジョンがディズニー・アニメをイメージして作った曲で、ジョージがヴォーカルを担当している。ジョージはこの時期まだ曲作りに手を染めていなかった為、ジョンがプレゼントしたのである。個人的にはジョン自身のヴォーカルも聴いてみたかった…。

12・蜜の味/A taste of honey
スコットとマルロウによる作品で、ビートルズはレニー・ウェルチのヴァージョンをカヴァーしている。ヴォーカルはポールで、早くも「バラード=ポール」色を作りつつある。

13・ゼアズ・ア・プレイス/There's a place
ジョンの作品で、如何にもライヴネスな軽快さと勢いがある。ハーモニーの魅力も捨て難い。

14・ツイスト・アンド・シャウト/Twist and shout
アイズレー・ブラザースのヒット曲で、初期のビートルズが特に好んで採り上げていた曲の一つ。ジョンの力強いヴォーカルの魅力が爆発。ポールとジョージのコーラスも素晴らしく、オリジナルではないが、正に初期のビートルズを代表する曲となっている。コンサートでも開幕曲として演奏される事が多かった。



ホームサイトマップビートルズBOX戻る次へリンク