BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップデータBOXトップリンク

首都圏私鉄:駅別乗降客数10傑


東武鉄道

(単位:人)

順位駅名1日平均
池袋477,834東上線
北千住 443,950伊勢崎線
和光市 167,949東上線
朝霞台158,140東上線
新越谷 147,994伊勢崎線
142,795野田線
大宮133,706 野田線
川越128,021東上線
船橋 113,347野田線
10 とうきょうスカイツリー 111,477 伊勢崎線

※2015年度集計、東武鉄道発表。



西武鉄道

(単位:人)

順位駅名1日平均
池袋484,951池袋線
高田馬場 301,197新宿線
西武新宿 177,111新宿線
小竹向原132,207西武有楽町線
練馬 127,818池袋線
国分寺118,792国分寺線
所沢99,994 新宿線・池袋線
大泉学園86,759池袋線
秋津 80,316池袋線
10 石神井公園 79,048 池袋線

※2016年度集計、西武鉄道発表。



小田急電鉄

(単位:人)

順位駅名1日平均
新宿499,919小田原線
町田 291,802小田原線
代々木上原 255,378小田原線
藤沢164,255江ノ島線
登戸 162,422小田原線
本厚木153,562小田原線
海老名148,434 小田原線
相模大野129,096小田原線
新百合ヶ丘 125,659小田原線
10 大和 116,691 江ノ島線

※2016年度集計、小田急電鉄発表。



京王電鉄

(単位:人)

順位駅名1日平均
新宿770,072京王線
渋谷 357,444井の頭線
明大前 178,289京王線・井の頭線
吉祥寺145,460井の頭線
調布 119,639京王線
下北沢114,452井の頭線
橋本95,914 京王線
分倍河原92,493京王線
府中 88,100京王線
10 京王多摩センター 87,551 京王線

※2016年度集計、京王電鉄発表。



東急電鉄

(単位:人)

順位駅名1日平均
渋谷688,093田園都市線
渋谷 461,241東横線
横浜 358,191東横線
目黒259,382目黒線
中目黒 193,943東横線
武蔵小杉175,059東横線
溝の口154,298 田園都市線
日吉149,163東横線
大井町 141,196大井町線
10 菊名 137,978 東横線

※2016年度集計、東急電鉄発表。



京急電鉄

(単位:人)

順位駅名1日平均
横浜316,478本線
品川 272,500本線
上大岡 143,299本線
京急川崎122,931本線
羽田空港国内線ターミナル 83,431空港線
金沢文庫69,870本線
横須賀中央67,278 本線
金沢八景57,353本線
京急蒲田 53,397本線
10 平和島 46,493 本線

※2015年度集計、京急電鉄発表。



相模鉄道

(単位:人)

順位駅名1日平均
横浜424,764本線
海老名 121,147本線
大和 112,774本線
二俣川77,733本線・いずみ野線
三ツ境 58,649本線
鶴ヶ峰57,578本線
瀬谷44,358 本線
さがみ野37,704本線
希望ヶ丘 35,173本線
10 星川 29,634 本線

※2016年度集計、相模鉄道発表。



京成電鉄

(単位:人)

順位駅名1日平均
押上209,531押上線
京成高砂 101,330本線他
日暮里 101,154本線
京成船橋93,955本線
京成津田沼 58,518本線
勝田台54,396本線
青砥49,041 本線
八千代台46,514本線
京成上野 46,432本線
10 京成立石 37,916 押上線

※2016年度集計、京成電鉄発表。



東武鉄道は4つの駅がランクインしている東上線、3つの駅がランクインしている伊勢崎線と野田線が10傑を独占。東上線は何と言っても日本屈指のターミナル、池袋の存在が圧倒的で、池袋へのアクセスが便利な和光市や朝霞台の乗降客数も目ざましい伸び方をしている。後は池袋からはやや離れているものの、埼玉県3位の人口を擁し、地域の中心都市及び年間観光客700万人を超える観光都市として栄えている川越も頑張っている。ただ、前回10位だった志木は乗降客数を伸ばしているが、今回は伊勢崎線のスカイツリーに押しのけられた形だ。伊勢崎線は前回ランクインした都内屈指のターミナル、北千住と、ベッドタウン新越谷に加えて、今回新たにスカイツリーがランクイン。野田線は大宮、柏、船橋という埼玉・千葉の要所がランクイン。

西武鉄道では、東武鉄道同様池袋へのアクセスが便利な池袋線が10傑中、7駅を占める。これに次ぐのが10傑中、4駅を占める新宿線。こちらはJR東日本の乗客数でも12位に入っている高田馬場の存在が大きい。西武新宿もJR新宿駅から少し遠いが、歌舞伎町に近い事もあって、中々の健闘ぶり。後は池袋線と新宿線が交わる所沢。後は前回唯一池袋線と新宿線以外で入っていた国分寺線の国分寺と今回一気に4位にランクインした西武有楽町線の小竹向原。

小田急電鉄は何と言っても新宿へのアクセスが便利な小田原線が目立ち、10傑中8駅を占める。後は江ノ島線が10駅中2駅でランクインし、多摩線は一つも入っていない。小田急は東武や西武に比べると路線数が3本と少ない為、その分多摩線が地味な存在に思われる。

京王電鉄は京王線と井の頭線の2路線しかなく、京王線が10駅中7駅、井の頭線が10駅中4駅ランクイン。先ず京王線では新宿が圧倒的。井の頭線は渋谷、吉祥寺、下北沢といった若者に人気の駅が押さえてあるのが強みだ。明大前は路線毎の乗降客こそ京王線61,476人、井の頭線45,918人だが、京王線から井の頭線及び井の頭線から京王線への乗換を含めると178,289人と発表しており、乗換駅として存在感を誇っている。

東急電鉄は路線別に集計を行っている為、渋谷の様に複数の路線でランクインするケースもある。但し、他社線との相互乗換人員及び相互直通運転に関しては数に含まれる為、例えば田園都市線に関しては東京メトロ半蔵門線、東横線に関しては東京メトロ副都心線の利用客も入っている。
そうした点を踏まえてみても、矢張り渋谷の存在は圧倒的で、相互乗換人員及び相互直通運転を含むとはいえ、田園都市線と東横線を合わせると、乗降客数は110万人を超える。渋谷と共に首都圏屈指の大ターミナルである横浜の3位も当然と肯けるが、他で目が行くのは武蔵小杉と日吉で、目黒線(武蔵小杉は47,615人、日吉は52,468人)と合わせると20万人を超える。後は目黒線の目黒や大井町線の大井町、10傑には入っていないが、池上線の五反田(111,176人)など路線の起点と成っている駅が目立つ。

京急電鉄は10駅中9駅を本線が占め、特に横浜と品川という首都圏屈指の大ターミナルが際立っている。

相鉄は10駅総て本線が占めるが、二俣川に関してはいずみ野線の起点にも成っているので、辛うじていずみ野線も顔を出している。何れにせよ、相鉄線では横浜が圧倒的な存在感で、他の駅の存在が霞んでしまう。

大手私鉄の中で、最も地味なのが京成電鉄。他の私鉄に関しては新宿、池袋、渋谷、横浜といった首都圏屈指の大ターミナルが起点としての役割を果たし、圧倒的な乗降客数を誇るのに対し、京成では大ターミナルである上野の利用客が少なく、JRとの連絡に便利な日暮里や金町線・成田空港線の起点に成っている京成高砂、都営浅草線との連絡に便利な押上といった所の影に隠れてしまっているのがその理由の一つであろう。



ホームサイトマップデータBOXトップリンク