BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップデータBOXトップリンク

日本人の好きなもの


日本人の好きな音楽家

(単位:%)

順位人名得票率
モーツァルト10.9
ベートーヴェン 8.4
ショパン 4.8
バッハ3.8
シューベルト 3.3
古賀政男2.3
葉加瀬太郎1.8
チャイコフスキー1.7
坂本龍一 1.4
10 小澤征爾 0.9



日本人の好きな画家

(単位:%)

順位人名得票率
ゴッホ4.6
ピカソ 4.2
モネ 3.8
岡本太郎3.2
レオナルド・ダ・ヴィンチ 3.1
ルノワール2.1
横山大観1.7
ラッセン1.5
東山魁夷 1.3
10 平山郁夫 1.2



日本人の好きな作家

(単位:%)

順位人名得票率
司馬遼太郎3.8
松本清張 3.6
夏目漱石 3.4
西村京太郎2.5
赤川次郎 2.5
五木寛之2.1
藤沢周平2.0
宮部みゆき2.0
山崎豊子 1.8
10 渡辺淳一 1.7



日本人の好きな歴史上の人物

(単位:%)

順位人名得票率
織田信長11.9
徳川家康 8.7
坂本龍馬 8.3
豊臣秀吉5.8
聖徳太子 3.7
武田信玄3.6
源義経2.3
西郷隆盛2.0
福沢諭吉 1.8
10 野口英世 1.6



※2007年、全国300地点、3600人対象、何れも三つ迄自由回答の結果(有効回答率:66.5%)をNHK放送文化研究所世論調査部が『日本人の好きなもの』として2008年に発表。



これはNHKが2007年に日本全国300地点の3600人を対象に行い、約2400人の回答を得た調査結果だという。
音楽ファンや美術ファン、文学ファンや歴史ファンといった括りではなく、正に一般的な日本人の好みが反映されているという事が出来る。

先ず音楽家に関してだが、モーツァルトとベートーヴェンはクラシック音楽ファンの投票でも殆ど”2強”を形成しており、一般人の知名度や人気も高いという事が分かる。他にもショパンやバッハ、シューベルトやチャイコフスキーなど音楽ファンの投票で上位に支持される面々が揃う。反面、マーラーやワーグナー、ブラームスなどの様にクラシック音楽ファンが支持しそうな顔触れで抜けている人もいる。古賀政男がクラシックの音楽家に紛れて支持されていたり、指揮者の小澤征爾がランク・インしていたり、葉加瀬太郎や坂本龍一が入っていたりして、正に自由投票ならではの結果だという事が出来る。但し、得票率からして、モーツァルトとベートーヴェンの”2強”以外は調査のタイミングや選ばれた回答者の質などでかなり異なって来ると思われる。

画家に関しては軒並み戦国模様。逆に言えば、調査のタイミングや回答者によっては誰がランクインしても可笑しくない。
作家に関しても同じ事が言える。但し、此処で気付くのは音楽家や画家は海外の著名人が比較的ランクインしているのに対し、作家はゼロ。それどころか、日本文学史を彩って来た多くの文豪が入っておらず、戦後から現在にかけて活躍した人が殆どで、夏目漱石が唯一孤塁を守っている程度だ。

歴史上の人物も作家同様全員日本人。その中にあって、織田信長の人気振りは素晴しい。これに徳川家康と坂本龍馬が続いているが、豊臣秀吉は4位に支持されているものの、得票率を考えると嘗て程の人気は得られなく成っている。近年は陰険さや残忍さを打ち出した悪役に仕立て上げられる例が少なくない事も影響していよう。聖徳太子(旧5000円札、旧10000円札他)や福沢諭吉(現・10000円札)、野口英世(現・1000円札)らは紙幣の影響もあるだろう。歴史には詳しくない人でも紙幣は使用する訳だから。そう考えると、作家の夏目漱石(旧1000円札)もそういう理由か。武田信玄は近年戦国のカリスマとして存在感が高まった結果か。源義経は根強い支持を集めている。西郷隆盛は坂本龍馬との比較からすると寂しい得票率だが、新選組の面々や木戸孝允などその他の幕末の人物がランクインしていない事を考えれば、ランクインしただけましだと言えるのかも知れない。まあ、これは一般人による投票の結果なので、歴史ファンや戦国ファン相手に調査するのと異なる結果に成るのは当然だろう。また、上位の信長や龍馬、家康、秀吉辺りは兎も角、その他は音楽家や画家、作家などと同じく調査のタイミングや回答者の質によって大きく異なる結果に成るであろう事は疑い様がない。



ホームサイトマップデータBOXトップリンク