BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップデータBOXトップリンク

最新格付け交響曲30


順位作曲者作品名
ベートーヴェン交響曲9番『合唱』
マーラー 交響曲9番
ブラームス 交響曲4番
ベートーヴェン交響曲3番『英雄』
モーツァルト 交響曲40番
モーツァルト交響曲41番『ジュピター』
ブルックナー交響曲8番
ベートーヴェン交響曲5番
シューベルト 交響曲9(8)番『グレート』
10ベルリオーズ 『幻想交響曲』

順位作曲者生没年
11 ベートーヴェン交響曲6番『田園』
11 シューベルト交響曲8(7)番『未完成』
13 ベートーヴェン交響曲7番
14 モーツァルト交響曲39番
15 ブラームス交響曲1番
15 チャイコフスキー交響曲6番『悲愴』
17 ブルックナー交響曲9番
18 シューマン交響曲2番
19 ブラームス交響曲3番
20 ドヴォルザーク交響曲9番『新世界より』
21 マーラー交響曲3番
21 マーラー交響曲6番『悲劇的』
23 シューマン交響曲4番
23 ブラームス交響曲2番
23 シベリウス交響曲7番
26 マーラー交響曲5番
27 チャイコフスキー交響曲5番
27 プロコフィエフ交響曲5番
29 ショスタコーヴィチ交響曲4番
29 ショスタコーヴィチ交響曲5番『革命』

※2013年、産経新聞出版発行『モーストリー・クラシック』2月号掲載。



上記のアンケートは『モーストリー・クラシック』誌に掲載されたものだが、「格付け」というのが良く分からない。
若し相撲の番付と似た様なコンセプトだとしたら、首を捻る人が少なからずいるに違いない。そもそも、スポーツなら兎も角、芸術の世界においてこの手の企画は或意味不毛である。しかし、人間とは愚かな生き物で、ついつい自分の贔屓の作品がどう評価されているかに一喜一憂してしまう。
個人的な見解としては、これが単なる「人気投票」の名の下に行われた企画ならまあ許せる結果だと思う。結果は正に個人の好みに左右されるからだ。
しかし、「格付け」などという大層な言葉を用いている為、「何でこの作品がこの順位なのに、この作品がこの順位なのか」「何でこの作品が選ばれているのに、この作品が選ばれていないのか」という不満が生じてしまう。
例えば、ブラームスの第4がベートーヴェンの『英雄』『運命』『田園』やブルックナーの第8などより上位に支持されていたり、マーラーの第9が上位に支持されているのに、『大地の歌』が選ばれていなかったり、ハイドンの交響曲が一曲もない等々。
また、勝敗や記録等で誰の目にも優劣が明らかなスポーツの世界においてさえ、活躍した時代の違いなどにより、格付けをそう簡単に決められないケースが多々ある。
従って、クラシックの作品で格付けを行うなど不可能に近い。何を根拠に各々の「格」を判別するのか極めて曖昧模糊だからだ。
結局「格付け」などと言いながら、実態は評論家連中による単なる人気投票と考えて結果を見るしか無い。


ホームサイトマップデータBOXトップリンク