BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。
オペラ名作ランキング
順位 | 指揮者名 | 生没年 |
1 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ |
2 | ワーグナー | トリスタンとイゾルデ |
3 | モーツァルト | 魔笛 |
4 | R・シュトラウス | 薔薇の騎士 |
5 | ワーグナー | ワルキューレ |
6 | モーツァルト | フィガロの結婚 |
7 | ヴェルディ | ドン・カルロ |
8 | ビゼー | カルメン |
9 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ |
10 | ヴェルディ | 椿姫 |
順位 | 指揮者名 | 生没年 |
11 | プッチーニ | ラ・ボエーム |
11 | ベルク | ヴォツェック |
13 | ヴェルディ | オテロ |
14 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド |
15 | プッチーニ | トゥーランドット |
16 | オッフェンバック | ホフマン物語 |
16 | ワーグナー | パルシファル |
18 | ワーグナー | 神々の黄昏 |
18 | ヴェルディ | ファルスタッフ |
20 | ヴェルディ | シモン・ボッカネグラ |
20 | ワーグナー | ニュルンベルクのマイスタージンガー |
22 | プーランク | カルメル会修道女の対話 |
23 | モンテヴェルディ | オルフェオ |
23 | ワーグナー | ジークフリート |
23 | J・シュトラウスU世 | 蝙蝠 |
23 | R・シュトラウス | サロメ |
27 | モーツァルト | イドメネオ |
28 | モンテヴェルディ | ウリッセの帰還 |
28 | プッチーニ | 蝶々夫人 |
30 | プッチーニ | トスカ |
31 | ヴェルディ | リゴレット |
31 | ヴェルディ | アイーダ |
33 | ウェーバー | 魔弾の射手 |
34 | ベートーヴェン | フィデリオ |
34 | ワーグナー | ラインの黄金 |
36 | ワーグナー | ローエングリン |
37 | ロッシーニ | セヴィリャの理髪師 |
37 | ヴェルディ | トロヴァトーレ |
39 | ロッシーニ | ウィリアム・テル |
39 | ワーグナー | タンホイザー |
39 | バルトーク | 青髭公の城 |
42 | モンテヴェルディ | ポッペアの戴冠 |
43 | ベルク | ルル |
44 | ベルリーニ | ノルマ |
44 | ワーグナー | 彷徨えるオランダ人 |
44 | ショスタコーヴィチ | ムツェンスク郡のマクベス夫人 |
44 | J・アダムズ | ドクター・アトミック |
※2013年、産経新聞出版発行『モーストリー・クラシック』11月号掲載。
上記のアンケートは評論家35人が各々が好きなオペラ10作品を1位…10点、10位…1点といった感じで選び、その総得点でランキングを決めるという『モーストリー・クラシック』誌に掲載された企画である。 概ね一般投票でも支持されそうな人気作が揃ったと言えるが、例えば、モーツァルトの『フィガロ』『ドン・ジョヴァンニ』『コシ』『魔笛』がその普遍性故に上位10傑に支持されているのは充分納得出来る一方、『イドメネオ』が入っているのに『後宮』や『ティート』が入っていないのは「?」だし、どちらかといえば聴く機会が多いとは言えないモンテヴェルディが3曲も入っているのに、ヘンデルやグルックなどが1曲も入っていない事にも疑問符が付く。R・シュトラウスがたったの2作品というのも寂しいし、ヤナーチェク、ブリテン、ガーシュイン、ムソルグスキー、チャイコフスキーなども1曲も入っていないなど、一部の作品に関しては首を捻らざるを得ない。 順位に関しても異論が出るであろう。例えば、ワーグナーの『オランダ人』がモンテヴェルディの3作やプーランクより劣る支持しか得られていないが、一般投票では有得ない事だ。ベルクの『ヴォツェック』が11位という事を考えても、如何にも評論家好みの順位と言えるかも知れない。 まあ、この手のランキングで総ての人が満足出来るものなど出来る筈もないし、順位は兎も角、人気作の多くが顔を揃えている事は確かなので、参考資料としての価値が無いという訳ではない。 |