BGM(フレーム表示)付で見たい方はこちら(既に表示されている方は関係ありません)。

ホームサイトマップデータBOXトップリンク

最新格付け指揮者60


順位指揮者名生没年
ヘルベルト・フォン・カラヤン1908-1989
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 1886-1954
カルロス・クライバー 1930-2004
アルトゥーロ・トスカニーニ1867-1957
レナード・バーンスタイン 1918-1990
セルジウ・チェリビダッケ1912-1996
ニコラウス・アーノンクール1929-
クラウディオ・アバド1933-
ブルーノ・ワルター 1876-1962
10オットー・クレンペラー 1885-1973

順位指揮者名生没年
11 カール・ベーム1894-1981
12 サイモン・ラトル1955-
13 シャルル・ミュンシュ1891-1968
14 ピエール・ブーレーズ1925-
15 リッカルド・ムーティ1941-
16 マリス・ヤンソンス1943-
17 ゲオルク・ショルティ1912-1997
18 ジョージ・セル1897-1970
18 カルロ・マリア・ジュリーニ1914-2005
20 エフゲニー・ムラヴィンスキー1903-1988
21 パーヴォ・ヤルヴィ1962-
22 エサ・ペッカ・サロネン1958-
22 ハンス・クナッパーツブッシュ1888-1965
24 ダニエル・バレンボイム1942-
25 ピエール・モントゥー1875-1964
26 リッカルド・シャイー1953-
27 ヴァレリー・ゲルギエフ1953-
28 ラファエル・クーベリック1914-1996
28 ロリン・マゼール1930-
28 小澤征爾1935-
28 クリスティアン・ティーレマン1959-
32 ギュンター・ヴァント1912-2002
33 ダニエル・ハーディング1975-
33 マルク・ミンコフスキ1962-
35 ウィリアム・クリスティ1944-
35 カール・シューリヒト1880-1967
37 アントニオ・パッパーノ1959-
38 トーマス・ヘンゲルブロック1958-
39 ジェイムズ・レヴァイン1943-
40 ベルナルド・ハイティンク1929-
40 ルドルフ・ケンペ1910-1976
42 若杉弘1935-2009
42 チョン・ミョンフン1953-
42 ミヒャエル・ギーレン1927-
45 フェレンツ・フリッチャイ1914-1963
45 クラウス・テンシュテット1926-1998
45 ジョン・エリオット・ガーディナー1943-
45 ロジャー・ノリントン1934-
49 エーリヒ・クライバー1890-1956
49 ディミトリー・ミトロプーロス1896-1960
49 朝比奈隆1908-2001
49 カール・リヒター1926-1981
49 アンドレ・クリュイタンス1905-1967
54 フランツ・ウェルザー・メスト1960-
54 ケント・ナガノ1951-
54 オイゲン・ヨッフム1902-1987
57 フランス・ブリュッヘン1934-
57 シモン・ゴールドベルク1909-1993
57 渡邉暁雄1919-1990
57 山田一雄1912-1991
57 ブルーノ・マデルナ1920-1973
57 ズービン・メータ1936-
57 ジョン・バルビローリ1899-1970

※2011年、産経新聞出版発行『モーストリー・クラシック』10月号掲載。



上記のアンケートは『モーストリー・クラシック』誌に掲載されたものだが、「格付け」というのが良く分からない。
若し相撲の番付と似た様なコンセプトだとしたら、首を捻る人が少なからずいるに違いない。そもそも、スポーツなら兎も角、芸術の世界においてこの手の企画は或意味不毛である。しかし、人間とは愚かな生き物で、ついつい自分の贔屓のアーティストがどう評価されているかに一喜一憂してしまう。
個人的な見解としては、これが単なる「人気投票」の名の下に行われた企画ならまあ許せる結果だと思う。結果は正に個人の好みに左右されるからだ。
しかし、「格付け」などという大層な言葉を用いている為、「何でこの演奏家がこの順位なのに、この演奏家がこの順位なのか」「何でこの演奏家が選ばれているのに、この演奏家が選ばれていないのか」という不満が生じてしまう。
例えば、ベートーヴェンを得意にしている人もいれば、ドビュッシーを得意にしている人もいる。歌劇を得意にしている人もいれば、演奏会専門に活躍している人もいる。広汎なレパートリーを誇る人もいれば、レパートリーを絞り込む人もいるし、大量に録音を行う人もいれば、録音に消極的な人もいる。古い録音でしか聴けない故人もいれば、最新の録音に加えて生で聴く事が出来る現役もいる。
また、勝敗や記録等で誰の目にも優劣が明らかなスポーツの世界においてさえ、活躍した時代の違いなどにより、格付けをそう簡単に決められないケースが多々ある。
従って、クラシックの演奏家で格付けを行うなど不可能に近い。何を根拠に各々の「格」を判別するのか極めて曖昧模糊だからだ。
結局「格付け」などと言いながら、実態は評論家連中による単なる人気投票と考えて結果を見るしか無い。


ホームサイトマップデータBOXトップリンク